【Q.】脂性肌による毛穴開きを改善したいと思っています。
普段は「洗顔→化粧水→乳液」の朝と夜の1日2回。洗い流すときは、お風呂のお湯で洗い流しています。
よく、洗顔後に冷水でしめると毛穴が引き締まるといいますが、本当ですか?
また、肌にとっては良いことなのでしょうか。
【A.】毛穴が引き締まるのは一時的なもので効果はありません
洗顔後に冷水でしめると毛穴が引き締めまるのは、本当です。
しかし、それは一時的なものですぐに元に戻ってしまいます。冷水を顔にかけることで、肌へ刺激が加わり、赤ら顔の原因にもなります。
さらに、化粧水が浸透しにくくなり、毛穴とともに角質も固まってしまうため汚れが充分に落ちません。洗顔のそそぎは、ぬるま湯の30℃~32℃がベストといえます。
化粧水も一時的に毛穴を引き締めることになりますが、同時に美容成分や保湿成分なども肌へ浸透するので、基本的な手順がいいといえます。化粧水をつける場合は、手の平全体を使ってパッティングすることで浸透力もアップします♪
間違った毛穴ケアが原因にも
冷水で引き締めるだけでなく、他にも間違った毛穴ケアをしていませんか?
毛穴をケアしているつもりでも、下記のケアは肌に刺激が強いため、反対に毛穴が開く原因となっています。

✖ 指先や毛抜きで無理に取り除く
肌表面から出っ張っている角質を無理に指先や毛穴で取り除くことはNGです。
肌へ刺激が加わり乾燥の原因にもなります。また、取り除いた毛穴にぽっかりと穴ができてしまい、クレーターのような跡になる可能性も!
無理に取り除くことは絶対にしてはいけません。
✖ スクラブのやりすぎ
毛穴黒ズミを取り除く効果のあることで知られるスクラブ入りの洗顔料が多くありますが、洗浄力が強く肌への刺激を与えてしまいます。
刺激を感じることで皮脂の分泌が多くなり、ニキビや毛穴トラブルに繋がってしまいます。
✖ 毛穴パックに注意
毛穴パックは、一見毛穴汚れがとれたように感じますが、同時に肌に必要な皮脂も取り過ぎていしまいます。頻繁に行うことはあまりおすすめできません。
もし、毛穴パックをする場合は、その後しっかりと保湿をして補ってあげましょう。
毛穴パックを使わなくても、洗顔前に蒸しタオルで肌を温めて、皮脂を溶かしてあげることで汚れが落ちやすくなりますよ☆
毛穴を引き締めるには…
脂性肌(オイリー肌)の人に多いのが毛穴の悩みです。
遺伝的な原因も考えられますが、毛穴開きは改善できます。毛穴を引き締めるための効果的な方法は大きく分けて3つあります。

まずは、毛穴が開く原因を取り除いてあげることです。
どんなに良いスキンケアを使っても、原因そのものを取り除いてあげなければ、毛穴開きを繰り返してしまいます。
主な原因となっているのは…
【毛穴の開きの原因】
✔ ピーリングやスクラブで無理に皮脂や角質をとっている
✔ 毛穴パックをしている
✔ 洗顔を1日2回以上している
✔ 紫外線やカミソリなどの外部的な刺激
✔ 保湿が足りていない
✔ 肌を触り過ぎている
✔ クリームでの保湿はNG!
当てはまるものがあれば、それが毛穴開きの原因になっているかもしれません。原因を取り除いてあげることが毛穴開き防止に繋がります。
また、肌の生まれ変わりといわれているターンオーバーを正常にさせることも毛穴機能そのものの改善に繋がるといえます。基本的なことですが、規則正しい生活を心掛けることで肌も健やかに育ちます。
毛穴開きの原因のひとつともなっているのが、肌の乾燥です。そのため、毛穴開きを改善することに大切なのは「保湿」
しかし、保湿力の高いことで知られる保湿クリームは、皮脂が多い肌質にとっては悪影響を及ぼします。上からさらに油分の多いクリームをのせることで皮脂が多い状態になり、毛穴開きや黒ズミの原因に!その他の「ジェルタイプ」「リキッドタイプ」のさっぱりした保湿液がおすすめです。
さらに保湿力の高い「ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド」などが含まれているものを選ぶと良いでしょう。
収れん化粧水とは、「肌を引き締める」「皮脂や汗の分泌を抑えてコントロールする」2つの働きがある成分が配合されている化粧水です。
その2つの働きによって、脂性肌の改善や、開いた毛穴を引き締める効果が期待できます。
≪代表的な収れん成分≫
●有機酸…毛穴を引き締め効果
(成分表記:タンニン酸、クエン酸、乳酸、など)
●アルコール…毛穴を引き締め効果
(成分表記:エタノール、メンタールなど)
●ビタミンC誘導体…毛穴引き締め効果+ハリ+テカリ防止+水分を保つ
(成分表示:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルNa、など)
●植物抽出エキス…毛穴引き締め効果+保湿
(成分表示:ハマメリスエキス、アーチ―チョーク葉エキス、イノバラ果実エキス、カテキン、イタドリ根エキス、など)
代表的な収れん成分は上記です。収れん成分が含まれているスキンケアで毛穴の悩みを改善しましょう♪
脂性肌による毛穴の開きにおすすめの収れん化粧水3選
■1. ビーグレン QuSomeローション

毛穴効果 | 保湿力 | 即効性 | 使用感 | 香り | コスパ | |
ビーグレン Qusomeローション | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
独自のテクノロジーで浸透力にこだわって作られているビーグレンのスキンケア。
実際に試して、浸透力に驚きました☆
その浸透力でビタミンC誘導体を角質層の奥まで届かせてくれます。他のスキンケアに比べて、即効性のあるスキンケアだったので一度試してみる価値ありです!
※リニューアル後、QuSsomeホワイトローションがさらにパワーアップして名前がQuSomeローションに変わっています。
■2. オルビス アクアフォース ローション

毛穴効果 | 保湿力 | 即効性 | 使用感 | 香り | コスパ | |
オルビス アクアフォース ローション | ○ | ◎ | △ | ◎ | ○ | ◎ |
オルビスは100%オイルカットで有名なスキンケアです。収れん成分のフェノキシエタノールやクエン酸が毛穴を引き締め効果も!
保湿力に優れていて尚且つコストパフォーマンスが良い◎
さらに、オルビスの公式サイト限定でアクアフォースシリーズがすべて試せるトライアルセットと、化粧水現品がついてくるお得なキャンペーンも♪毎日のデイケアにはとてもおすすめのスキンケアです。
■3. アクポレス クリアローション

毛穴効果 | 保湿力 | 即効性 | 使用感 | 香り | コスパ | |
アクポレス クリアローション | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
人気のスキンケアライスフォースの姉妹ブランドとして登場したアクポレスのクリアローションは、収れん成分「エタノール」の他にも皮脂をコントロールする働きや、ピーリング効果のある化粧水です。
通常のピーリングは、肌に必要なものまでとってしまいますが、アクポレスのピーリングはマイルドピーリングになっているので肌への負担が少なく毛穴汚れや古い角質を取り除いてくれます。
さらに、保湿効果もあるいいとこどりのスキンケア☆初めての方にお得なトライアルセットも用意してあるので、まずは1週間試してみるのもおすすめです。

今回、開いた毛穴に悩んでいるということで改善策とスキンケアをご紹介させていただきました。
紹介したスキンケアは、美肌ウォーカー編集部が実際に試したスキンケアの中から厳選して選んだおすすめの収れん化粧水です。
皆さんの悩みが解決できるスキンケア選びの参考になったら嬉しいです♪