「高価なクレンジングはなかなか手が出せない。でもしっかりメイクオフできて、美肌効果のあるものが欲しい」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
最近ではプチプラでも優秀なクレンジングがたくさん出ています。洗浄力は抜群なのに、お肌に優しいもの。毛穴やくすみをなくし、透明感あるお肌に仕上げるものなど様々です。
今回はそんな市販でも買えるプチプラのクレンジングをランキング形式で紹介。
洗浄力だけではなく、エイジングケアとして最適なもの・肌への優しさ・口コミを重視しているので、ぜひチェックしてみてください。

【日本化粧品検定3級 / 色彩検定3級】元サロンスタッフで働いており、現在美容ライターとして活動中。肌悩みに合ったスキンケアや優秀なコスメを集めて様々なメイクをするのが趣味です♡お肌に対しての悩みや、トレンドコスメなど、みなさんのためになるような情報を発信していきます!Instagramでは本当に良かったスキンケア・コスメなどを紹介しています。ぜひチェックしてみてください♡
プチプラって優秀なの?
「プチプラって洗浄力が弱そう」「お肌への刺激が強そう」と思っている方も多いのではないでしょうか?
最近ではプチプラなのに洗浄力が高く、美容成分がたっぷり含まれているからお肌にも優しいクレンジングがたくさん出ています。

中にはプチプラを使ったら肌が荒れたという方もいますが、デパコスアイテムでも成分が肌に合わず、荒れてしまう方も多くいます。
クレンジングを選ぶ時はブランドや価格で良さを決めるのではなく、洗浄力はもちろん、肌悩みや自分の肌に合った成分を選んでいきましょう。
プチプラクレンジングのメリット・デメリット
プチプラでもデパコス級の成分が含まれていることを知ったところで、プチプラクレンジングのメリット・デメリットを紹介していきます。
プチプラクレンジングのメリット
プチプラクレンジングのメリットは、やっぱり価格が安いところ。
デパコスとなると、3000円以上のアイテムが多く、高いものでは10,000円以上し、なかなか手に取りにくいですよね。中には、高かったけどそれなりの効果を感じないと言う方も。
その点、プチプラクレンジングは3000円以下のアイテムが多く、の手に取りやすいので、自分に合ったクレンジングを気軽に試すことができます。
最近では肌悩みにあった優秀なクレンジングがたくさんあるので、肌のコンディションに合わせて選ぶこともできるのがメリットです。
こんな方におすすめ
- 特別な日ではなく毎日使いに欲しい方
- 安くて程よいエイジング効果があるものが欲しい方
- デパコスを買うまでの繋ぎで欲しい方
プチプラクレンジングのデメリット
プチプラクレンジングのデメリットは、価格が安いため、段々クレンジングタイムが適当になってくること。
デパコスは価格が高く、「ちゃんとクレンジングしないともったいない」と思い、容量や用法を守って、丁寧にメイクを落とします。
プチプラとなると、「安いからいいや」と思い、フタを開けっぱなしにしたり、必要以上に使ったりと、だんだん雑になってくるのがデメリットです。
クレンジングだけでなく、基礎化粧品は容量・用法を守り、正しいクレンジング方法を行うことで、肌トラブルをさけ、美肌へと導いてくれます。
安いからと言って適当なクレンジングでは、効果も薄れてしまうので、丁寧に行っていきましょう。
クレンジングは美肌への近道
美肌に近づけるためには、化粧水や美容液も大切ですが、クレンジングが最も重要って知っていましたか?
クレンジングは面倒でついつい作業的になりがちですが、メイクオフだけでなく以下の役割があるのです。
- 後に使うスキンケアの浸透を高める
- 肌トラブルを防ぐ
これから詳しく解説していきます。
後に使うスキンケアの浸透を高める
丁寧なクレンジングタイムを行うことで、後に使う化粧水や美容液などの浸透を高めてくれます。
スキンケアで一番大切なのは、「メイク汚れを落とす」こと。クレンジングはメイクの油分を浮かして落とすので、毛穴に詰まったメイク汚れがなくなり、化粧水や美容液の浸透をよくしてくれるのです。
メイクオフタイムは面倒でついつい作業的になりがち。
ですが、この「メイク汚れを落とす」がしっかりできていないと、どんなにいい化粧水や美容液を使っていても、お肌にしっかり浸透しないので意味がありません。
時間をかけてメイクをしたなら、きちんとメイクを落とすのが重要なのです。
肌トラブルを防ぐ
クレンジングはメイクを落とす役割だけでなく、肌トラブルを防いでくれます。
なぜなら、メイク汚れだけでなく、日常で付着した油性の汚れをしっかり落としてくれるからです。
というのも、外に出ると必ず浴びる排気ガス・日焼け止めやヘアオイル・基礎化粧品で使う保湿クリームなどは、油分が含まれており、洗顔料だけでは落としきれません。
この油をしっかり落とさずに放置しておくと「酸化」してしまい、毛穴のつまりや角栓、ニキビなどの肌トラブルの原因になってしまうのです。
最近では、メイクだけでなく、毛穴の黒ずみや角栓も除去してくれるクレンジングがたくさん紹介されています。
しっかりクレンジングを行って美肌へと近づけましょう。

クレンジングの種類や選び方
クレンジングの種類は大きく分けて5つあります
クレンジングの種類
- オイル
クレンジングの中でも最も洗浄力が高いのが特徴。濃いメイクでもしっかり落としてくれます - バーム
こってりとしたテクスチャーで、洗浄力はオイルの次に高め。とろけるようなオイルに変化し、乾燥しにくいのが特徴。 - ジェル
洗浄力はやや弱めですが、オイルが入って濃いメイクも落とすタイプや温感タイプなど様々な種類があるのが特徴。比較的さっぱり仕上がるものが多いです。 - クリーム
洗浄力は弱め。お肌に優しく、しっとり仕上がるのが特徴です。 - ミルク
クレンジングの中で最も洗浄力が弱め。さらっとしたテクスチャーですが、しっとりと洗い上がります。

しっかりメイクはオイル・バーム
下地にファンデやパウダーを重ねて、アイシャドウもしっかりのせた濃いメイクは、オイル・バームタイプがおすすめです。
洗浄力が比較的高く、濃いメイクもしっかりオフしてくれます。
その中でも肌質で選ぶなら、脂性肌の方はオイルタイプ・乾燥肌の方はバームタイプがおすすめです。
ナチュラルメイクはクリーム・ミルク
下地や日焼け止めだけ、アイシャドウは薄めなどナチュラルメイクには、クリーム・ミルクタイプがおすすめ。
洗浄力はやや弱めですが、ナチュラルメイクでも十分に落としてくれます。しっとりとした洗い上がりが特徴なので、乾燥肌の方にもおすすめです。
反対にナチュラルメイクなのに、オイルやバームを使うと洗浄力が高く、余分な皮脂まで落としてしまい、バリア機能を低下させてしまいます。

ポイントリムーバーはウォータープルーフマスカラやアイシャドウ・リップなどを効果的に落としてくれるアイテムなんです。ひとつ持っておくと便利ですよ。
さっぱり仕上げたいならジェル
クリームのようなしっとり感が苦手な方は、さっぱり仕上がるジェルタイプがおすすめです。
また、ジェルタイプには「水性ジェルタイプ」と「油性ジェルタイプ」の2つの種類があります。以下を参考にしてみてください。
- 水性ジェルタイプ
洗浄力は弱めなので、ナチュラルメイクの方におすすめ - 油性ジェルタイプ
オイルが含まれており、洗浄力が高め。しっかりメイクの方におすすめ

乾燥肌・敏感肌は低刺激なもの
乾燥肌・敏感肌の方は低刺激のクレンジングがおすすめです。
クレンジング剤に入っている成分のなかでも、アルコールやパラベンなどは刺激を感じやすく、ピリピリするという方も多くいます。
特に乾燥肌や敏感肌の方は、刺激を感じやすいので、低刺激のクレンジングを選びましょう。低刺激のクレンジングとは以下のものです。
低刺激の目安はこちら
- 厳選された成分を使用
- 無香料
- 無着色
- アルコールフリー
- パラベンフリー
- 無鉱物油フリー
- パッチテスト済み
※無添加・低刺激だからと言って必ず肌に反応が起きないというわけではありません。目安として覚えておきましょう。
時間がない方はW洗顔不要のクレンジング
時間がない方はW洗顔不要のクレンジングがおすすめです。
W洗顔不要のクレンジングは、洗顔料の役割とクレンジングの役割を合わせたもの。
メイク汚れだけでなく、クレンジングでは落としきれなかった汚れ・ほこり・古い角質を落としてくれるので、洗顔をする手間がはぶけるのです。

通常のクレンジングは洗顔も必要。2回洗うことで、必要なうるおいまで落とし、乾燥を引き起こしてしまう可能性がありました。
W洗顔不要のクレンジングは1回洗うだけでOKなので、洗いすぎや摩擦の軽減ができ、お肌への負担を減らせるのです。
乾燥肌や敏感肌の方はW洗顔不要のものを使う方が多いですよ。
まつエク使用者はオイルフリーのもの
マツエクをしている方は、オイルフリーのクレンジングがおすすめです。
オイルフリーのクレンジングとは、オイルが含まれていないもの。基本的にジェルクレンジング(水溶性ジェルクレンジング)や水クレンジングがあります。
マツエクのグルーはオイルとの相性が悪く、マツエクが傷んだり、取れやすくなるのです。
せっかくキレイに仕上げたなら、できれば長く状態をキープしたいもの。オイルフリーのクレンジングなら、グルーの効果を落とさずにメイクオフしてくれます。
その他にも植物系界面活性剤を使用したクレンジングも、マツエク対応のものが多いです。
植物系界面活性剤はこちら
オリーブ油・コメヌカ油・アルガンオイル・パルミチン酸エチルヘキシル・ジイソステアリン酸ポリグリセリルなど

プチプラで人気のクレンジング10選
洗浄力・お肌への優しさ・使い勝手・エイジングケアなど、全てにおいて優秀で使いやすい、人気のプチプラクレンジングを紹介していきます。
1位|アテニア スキンクリアクレンズオイルアロマタイプ
10秒でメイクオフ!乾燥しないクレンジングオイル
価格 | 1,700円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | 購入時のスクラッチで、通常価格から300円OFF |
内容量 | 175ml |
おすすめ成分 | 【くすみのない肌を保つエモリント成分】ロックローズオイル・イモーテルオイル・珊瑚草オイル
【毛穴汚れ除去成分】アルガンオイル 【バリア機能補助成分】バオバブオイル スピーディメルティング成分 |
全成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、オクタイソノナン酸ポリグリセリル−20、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル−20、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油、パーム油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール |
無添加の有無 | 無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー |
機能性 | マツエク使用者OK・濡れた手OK・W洗顔不要 |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
アテニアは5つもの高級美容液オイルを贅沢に配合。珊瑚草オイルがくすみの原因である、肌ステイン*を分解して、ワントーン明るい肌へと洗い上げてくれます。
うるおい成分も配合しているので、エイジングケアにも特化したクレンジングです。

※肌ステインとはタンパク質や余分な糖が合体し、くすみの原因となるもの
おすすめポイント
- メイクだけでなく毛穴の黒ずみも除去
- うるおいを逃さない
- しっとりとした仕上がりで乾燥肌でも使える
2位|ファンケル マイルドクレンジングオイル
毛穴のざらつき・角栓をなくして滑らかな肌へ
価格 | 1,700円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | トライアルボトル通販初回限定500円(税込) |
内容量 | 120ml |
おすすめ成分 | エチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BG |
全成分 |
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ダイズ油、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール |
無添加の有無 | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 |
機能性 | マツエク使用者OK・濡れた手OK |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
落ちにくいメイクやザラつき、毛穴につまった角栓を除去。素早くメイクを浮かせてくれるので、肌に負担をかけずにスルンとメイクオフできるのが特徴です。

また、濡れた手で洗えるクレンジングは、さらっとしたテクスチャーに変化して摩擦を加え、結果的にお肌に負担を与えてしまいます。
その点、ファンケルのクレンジングオイルは粘土を高める「増粘剤」を使用。テクスチャーはそのままで肌にしっかり馴染んでくれます。
おすすめポイント
- うるおいキープ処方で小ジワを目立たなくする
- 軽く撫でるだけでメイクオフ
- ザラつきをなくしてつるすべ肌に
3位|パラドゥ スキンケアクレンジング
美容液成分90%でできたミルククレンジング
価格 | 23g 237円+税/120g 1,200円+税/240g 1500円+税(数量限定) |
---|---|
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 23g/120g/240g(数量限定) |
おすすめ成分 | ヒアルロン酸Na・MCキトサン・ベタイン |
全成分 | 水、グリセリン、シクロペンタシロキサン、PEG-7グリセリルココエート、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、ヒアルロン酸Na、ベタイン、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、グリコシルトレハロース、ジメチコン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、ベルガモット果実油、アトラスシーダー樹皮油、ノバラ油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、トコフェロール、メチルパラベン |
無添加の有無 | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 |
機能性 | 濡れた手OK・マツエクOK・W洗顔不要 |
メイクの濃さ | ナチュラルメイク〜しっかりメイク |
ミルクタイプなのにしっかりメイクオフしてくれるのが特徴。軽くメイクに馴染ませるだけで、メイク汚れが浮き上がりるから、お肌への刺激も軽減してくれるのです。
さらに美容液成分を90%配合し、洗い上がりはしっとりとしたお肌に仕上がります。

パラドゥは、メイクなじみ成分をたっぷり配合し、メイクを素早く浮かせてオフしてくれるので、洗浄力にも申し分なしのアイテムです。
おすすめポイント
- ミルクなのにしっかりメイクオフ
- 美容液成分配合でうるおいキープ
- 後残りを感じない
毛穴のざらつきやくすみが気になる方というよりは、乾燥が気になってとにかく優しく洗い上げたい!という方におすすめです。
4位|オルビス オフクリーム
必要なうるおいはそのまま!見極め落ち
価格 | ボトル入り 2,300円+税/詰め替え用 1,800円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | オルビスユー トライアルセット入り 2,300円+税 |
内容量 | 100ml |
おすすめ成分 | 【うるおいを守る洗浄成分】シクロペンタシロキサン・ジェフェニルシロキ シフェニルトリメチコン 【保湿成分】ヒアルロン酸Na・(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー・ローマカミツレ花エキス・ローズマリー葉エキス・ラベンダー花水 |
全成分 |
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン |
無添加の有無 | 無香料・無着色・酸化油分不使用・キサンテン系色素不使用・アルコールフリー |
機能性 | マツエクOK |
メイクの濃さ | しっかりメイク〜ナチュラルメイク |
秒速5cmの動きに着目し、肌全体に馴染ませると、クリームからオイルのようなテクスチャーに変化。必要な油分はそのままで、メイク汚れだけ見極めてしっかりオフしてくれます。
「少し濃いメイクをしたけど、乾燥肌だからオイルは避けたい、、、」という方にもおすすめです。

おすすめポイント
- ごわついた肌を柔らかくする
- 日中ダメージをケア
- メイク汚れだけを見極めてしっかり落とす
5位|ルルルン クレンジングバーム(アロマタイプ)
肌老化の原因「光」をカットしてすっぴん肌を守る
価格 | 3,000円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | 定期購入 2,700円+税 |
内容量 | 75g |
おすすめ成分 | エチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BG |
全成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、水添ポリデセン、ポリエチレン、ヒマワリ種子ロウ、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/べヘニル)、メチルパラベン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/べヘニル)、マイクロクリスタリンワックス、酢酸トコフェロール、トコフェロール、香料、水、ヒポファエラムノイデス果実油、グリセリン、シア脂、カノラ油、水添レシチン、ベルガモット果実エキス、フェネチルアルコール、エチルヘキシルグリセリン、ニンジン種子油、ニンジン根エキス、β―カロチン、ヒマワリ種子油、マルトデキストリン、加水分解ローヤルゼリータンパク、BG* *植物エキス類の添加物として含まれます。 |
無添加の有無 | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 |
機能性 | W洗顔不要 |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
植物性オイル「カロトリーノ」によって、老化の原因であるブルーライトをカット。無防備になった素肌から、ブルーライトによる肌へのダメージを守ってくれるクレンジングです。
メイク落ちはもちろん、うるおい膜を作るエモリエントヴェール処方で、肌本来のうるおいを保ちながら、すっきり優しく洗い上げます。

プチプラとは思えないほどエイジングケアに特化したクレンジングです。
ワンタッチで開く容器と自立型スパチュラだから、ストレスフリーで衛星面も安心ですよ。おすすめポイント
- お肌を整えてハリを与える
- 馴染ませるたびに香りが変化
- すっぴん肌をバリアする
6位|カウブランド無添加 メイク落としミルク
無添加にこだわった、お肌に優しいミルククレンジング
価格 | ポンプ付 880円+税/詰替用 700円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | ポンプ付 150ml /詰替用 130ml |
おすすめ成分 |
【保湿成分】BG・DPG・セラミドNG |
全成分 | 水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、DPG、セラミドNG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース |
無添加の有無 |
無香料・無着色・防腐剤・鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー |
機能性 | 濡れた手OK |
メイクの濃さ | ナチュラルメイク |
とにかくデリケートなお肌のことを考えたミルククレンジング。無駄なものはなくして、無添加・低刺激・皮膚アレルギーテスト済みで、お肌に負担をかけず、すっきりメイクを落とします。
また、人の肌に似た天然由来セラミドを配合し、乾燥でデリケートになりがちなお肌のうるおいを守ってくれます。

濡れた手でも使えますが、お風呂場で使うとどうしても洗浄力が弱まります。少しタオルで水気を拭き取ってから使うのがおすすめです。
おすすめポイント
- 低刺激・無添加処方で敏感肌でも使える
- 余分な油分を洗い流さない
- 人の肌に似た保湿成分配合でうるおいキープ
7位|DUO ザクレンジングバーム(しっとり)
毛穴・色ムラ・肌荒れに!肌に馴染んで汚れもオフ
価格 | 3,600円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | 定期購入 2,880円+税 |
内容量 | 90g |
おすすめ成分 |
ビタミンC・ナノコラーゲン・ナノヒアルロン酸・セラミド |
全成分 | パルミチン酸エチルヘキシル※1、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル※1 、炭酸ジカプリリル※1 、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油※1 、アンマロク果実エキス※1 、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル※1 、グルコシルセラミド※1 、加水分解コラーゲン※1 、加水分解ヒアルロン酸※1 、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液※1 、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液※1 、ノイバラ果実エキス※1 、プルーン分解物※1 、クリサンテルムインジクムエキス※1 、ソメイヨシノ葉エキス※1 、トルメンチラ根エキス※1 、豆乳発酵液※1 、メマツヨイグサ種子エキス※1 、ウンシュウミカン果皮エキス※1 、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス※1 、オウゴン根エキス※1 、キハダ樹皮エキス※1 、ビルベリー葉エキス※1 、オウレン根エキス※1 、カミツレ花エキス※1 、クチナシ果実エキス※1 、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス※1 、トウキンセンカ花エキス※1 、ハマメリス葉エキス※1 、ヤグルマギク花エキス※1 、ローマカミツレ花エキス※1 、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール |
無添加の有無 | 無香料・無着色・鉱物油・石油系合成界面活性剤・パラベン・アルコールフリー |
機能性 | マツエクOK・W洗顔不要 |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメント効果と、ひとつで5つもの役割を持つクレンジングバーム。独自開発の「毛穴クリアカプセル」によって、メイクや毛穴の汚れをすっきり落としてくれます。
こってりとした固形のバームが、体温でとろ〜っととろけるので、お肌に負担がかからないのも嬉しいポイントです。
さらに、31種類もの美容成分をたっぷり配合し、透明感やハリのあるお肌へと洗い上がります。優しいローズの香りで癒し効果も。

おすすめポイント
- ひとつで5つの役割
- 無添加処方でお肌に優しい
- 毛穴の黒ずみやくすみが気になる方におすすめ
8位|肌ラボ 極潤オイルクレンジング
美容液のようなオイル!お肌を労ってメイクオフ
価格 | オープン価格 |
---|---|
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | ポンプ 200ml/詰替用 180ml |
おすすめ成分 |
アセチルヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム |
全成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、オリーブ果実油、水、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ホホバ種子油、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、BHT |
無添加の有無 | 弱酸性・無香料・無着色・鉱物油・アルコールフリー |
機能性 | 濡れた手OK |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
濃密でとろみのあるテクスチャーと厚みのあるオイルが、肌に負担をかけずにメイクをオフ!ウォータープルーフマスカラも擦らずスルンと落としてくれます。
肌への優しさにこだわり抜いたクレンジングで、高純度オリーブオイル(洗浄成分)と2種のヒアルロン酸(うるおい成分)配合で、しっかり落ちるのにつっぱり感のない洗い上がりに。

また、ラベルを剥がせばシンプルな透明ボトルなので、インテリアの邪魔をしないのも◎
ただし、濡れた手や顔では洗浄力が弱まるので、なるべく乾いた状態がおすすめです。
おすすめポイント
- とにかくコスパが良い
- 濃いメイクもしっかりオフ
- つっぱらない
毛穴汚れをごっそり落とす!というよりは、メイク汚れだけを落としてくれるので、とりあえず安くすませたい方や、クレンジング初心者の方におすすめです。
9位|サンタマルシェ ディープクレンジング
保湿成分たっぷりなのにスッキリした洗い上がりに
価格 | 1,600円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | トライアルボトル通販初回限定500円(税込) |
内容量 | 400ml |
おすすめ成分 |
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・チャ葉エキス |
全成分 |
水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンチレングリコール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、チャ葉エキス、炭酸水素Na、加水分解コラーゲン、ハトムギエキス、キラヤ樹皮エキス、カミツレ花エキス、ハマメリスエキス、グリチルリチン酸2K、グリコール酸、BG、キサンタンガム、マンナン、水酸化K、香料、銅クロロフィリンNa、カルボマー、エタノール、メタリン酸Na、フェノキシエタノール |
無添加の有無 | 100%オイルフリー・無着色・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤フリー |
機能性 | 濡れた手OK・W洗顔不要 |
メイクの濃さ | しっかりメイク |
植物性洗浄成分である「キラヤ樹皮エキス」と、毛穴洗浄成分「重曹」を配合し、頑固なメイクもスルンとオフ。毛穴の奥の黒ずみや古い角栓も除去して、ツルツルなお肌へと仕上がります。
また、美肌作りに必要なビタミンC・Eを豊富に含んでいるので、エイジングケアにも特化したクレンジングです。

柔らかい結晶体が特徴で、お肌に負担をかけず、優しく脂汚れを浮かして落としてくれます。
ただし、マイルドピーリング効果のある「グリコール酸」が配合されているので、お肌が弱い方は、毎日使いではなく、週に数回毛穴ケアとして使うのがおすすめです。
おすすめポイント
- 緑茶ポリフェノールで外部からの刺激を守る
- 茶カテキンが美肌へと導く
- 6つの無添加と美容成分配合
10位|ミノンアミノモイスト アミノモイストミルキィクレンジング
乾燥肌・敏感肌のためのクレンジング
価格 | 1,500円+税 |
---|---|
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g |
おすすめ成分 | 【保湿成分】バリン・トレオニン・ロイシン・ヒスチジ・プロリン・グリシン・アラニン・アルギニン |
全成分 | 水、イソノナン酸イソノニル、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、シクロヘキサシロキサン、ジグリセリン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、水酸化Na、ステアロイルグルタミン酸Na、酢酸トコフェロール、シクロペンタシロキサン、ロイシン、セリン、グリシン、ペンテト酸5Na、アラニン、アルギニン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、カルノシン、プロリン、リシンHCl、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10 |
無添加の有無 | 無香料・無着色・弱酸性・アルコール・パラベンフリー |
機能性 | なし |
メイクの濃さ | ナチュラルメイク |
辛口雑誌でも高評価を得たクレンジングで、しっかりメイクや毛穴汚れを落としてくれるアイテムです。
ミルクタイプですが、クリームのような弾力で、こってりとしたテクスチャー。乳化剤をたっぷり配合しているので、メイクなじみがよく、摩擦を加えなくてもメイクを落としてくれます。

ミノンは、そのうるおい成分を構成する9つのアミノ酸を配合しているので、年中乾燥肌・敏感肌という方にはおすすめのアイテムです。
おすすめポイント
- 敏感肌・乾燥肌を考えた処方
- ウォータープルーフもしっかりオフ
- 9種のアミノ酸配合でバリア機能をサポート
クレンジングの効果的な使い方
より美肌に近づけるクレンジングの効果的な使い方を紹介します。
クレンジングで大切なのは「乳化」と「転送」。これから詳しく説明するので、ぜひチェックしてみてください。
オイル・バームタイプは乳化させる
オイルタイプのクレンジングは「乳化」させるのが重要になってきます。
乳化とは普段混ざり合わない「水」と「油」を混ぜ合わせ、水に流しやすい状態を作ること。

そんな方はこの乳化ができていないのが原因なんです。乳化をすれば、スムーズにクレンジングやメイクを落とせますよ。
乳化のやり方
step
1オイルクレンジングをお肌に馴染ませる
馴染ませる時は、化粧水をつける時のパッティングをイメージしてなじませましょう。
クルクル擦ったりマッサージするのは、お肌に刺激を与えるのでなるべく避けた方がいいです。
そしてお肌にのせる時間も10秒がベスト!
step
2クレンジングを肌になじませた後、水で手を濡らす
肌に馴染んだら、手に付いたオイルは洗い流し、キレイな水が手に付いた状態にします。
step
3手に付いた少量の水で、顔全体をパッティングする
少量の水が付いた状態で、最初と同じように顔全体をパッティングします。
step
4顔に乗っているクレンジング剤が白くなったら乳化のサイン
クレンジング剤が白くなったら乳化のサイン。メイクが浮いた証拠なので、優しく洗い流しましょう。
ジェル・クリーム・ミルクタイプは転相させる
ジェル・クリーム・ミルクタイプは、「転相」させるのが重要です。
ジェルやクリーム、ミルクタイプには、メイクを落としてくれる油を覆っている膜があります。この膜を弾けさせ、中に入っていた油によってメイクを浮かせることを転相と言うのです。

転相が出来ていないと、クレンジング剤が落ちにくくなり、メイクもしっかり落ちず、肌に残ったままになります。そうすると肌トラブルの原因になるので、しっかり転相させましょう。
転送のやり方
step
1クリームクレンジングをお肌に広げる
肌と手が触れないように、クリームを広げていきましょう。
step
2優しくクルクルと馴染ませて、転相を行う
優しくクルクルと馴染ませていきましょう。この時小指と薬指の2本でクルクルしていくと、摩擦が加わりにくいのでおすすめです。
step
3クリームがオイル状になったら転相のサイン
クリームのような重たさがなくなり、オイル状になったら転相完了のサインです。メイクが浮いた証拠なので、洗い流していきましょう。
クレンジングを使う上での注意点
長時間置かない
クレンジング剤を、顔の上に長時間のせるのはNGです。
メイクオフのついでにマッサージをし、顔の上にクレンジング剤を乗せている時間が長い方っているのではないでしょうか?
どんなに洗浄力が弱いクレンジングでも、やっぱり必要な皮脂や角質を奪ってしまいます。長く放置することで、必要以上に皮脂や角質を落とし、バリア機能が低下するのです。
バリア機能が低下すれば、紫外線からの刺激を受けやすくなったり、乾燥しやすくなってしまいます。
クレンジングのやり方でもお伝えしましたが、オイルやバームは乳化をしたらすぐに洗い流し、ジェルやクリーム・ミルクは転相ができたら洗い流しましょう。
摩擦を加えない
顔の皮膚の暑さはラップ一枚と言われており、とても繊細です。ゴシゴシとお肌に摩擦を加えてしまうと、肌に負担がかかってしまいます。
肌への摩擦は色素沈着を起こし、シミやたるみの原因にもなります。さらに、バリア機能が低下し、肌トラブルも引き起こす可能性も。
お肌に負担をかけないためにも、肌表面を優しくなでるようにメイクオフしていきましょう。
熱いお湯で洗わない
お湯は油汚れを落とすからと言って、熱いお湯で洗うのはNGです。
確かに、熱いお湯は水よりも油よごれをスッキリ洗い流しますが、皮膚の薄い顔には刺激が強すぎます。必要な皮脂まで失われ、バリア機能が低下してしまうのです。
皮脂はお肌のうるおいを保ったり、外部からの刺激から守ったりと、お肌を保護するために重要な成分です。
必要な皮脂を保っておくためにも、30〜34度ぐらいのぬるま湯で洗い流していきましょう。

これは人肌程度の温度で、「冷水だけどなんとなくぬるいかも、、、」ぐらいでOKです。
シャワーで洗わない
バスタイムでのメイクオフは、ささっとシャワーで洗いたくなりますよね。すっきり洗い流せて時短にもなりますが、シャワーで洗い流すのもNGです。
シャワーの圧は肌に刺激を与えてしまい、傷つけてしまいます。また、温度を変えずに、熱いお湯で洗い流す方も多いはず。
先ほどもお伝えしましたが、熱いお湯は必要な皮脂も落としてしまいます。
バスタイムでメイクオフするのであれば、シャワーではなく流水で優しく洗い流しましょう。
まとめ
今回はプチプラでも優秀なクレンジングを紹介してきました!
洗浄力・肌への優しさ・肌悩みに応じたエイジングケアも期待できるものばかりです。
自分に合ったクレンジングを選び、正しいクレンジング法で美肌を目指しましょう。
〇〇のランキング結果
商品名 | ①アテニア/スキンクリアクレンズオイルアロマタイプ![]() |
②ファンケル/マイルドクレンジングオイル![]() |
③パラドゥ/スキンケアクレンジング![]() |
④オルビス/ オフクリーム![]() |
⑤ルルルン/クレンジングバーム(アロマタイプ)![]() |
⑥カウブランド無添加/メイク落としミルク![]() |
⑦DUO/ザクレンジングバーム![]() |
⑧肌ラボ/極潤オイルクレンジング![]() |
⑨サンタマルシェ/でィープクレンジング![]() |
⑩ミノン/ アミノモイストミルキィクレンジング![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 1,700円+税 | 1,200円+税 | 2,300円+税 | 3,000円+税 | 880円+税 | 3,600円+税 | オープン価格 | 1,600円+税 | 1,500円+税 | |
キャンペーン | 購入時のスクラッチで、通常価格から300円OFF | トライアルボトル通販初回限定500円(税込) | なし | オルビスユー トライアルセット入り 2,300円+税 | 定期購入 2,700円+税 | なし | 定期購入 2,880円+税 | なし | トライアルボトル通販初回限定500円(税込) | なし |
内容量 | 175ml | 120ml | 120g | 100ml | 75g | 150ml | 90g | 200ml | 400ml | 100ml |
おすすめ成分 | 【くすみのない肌を保つエモリント成分】ロックローズオイル・イモーテルオイル・珊瑚草オイル 【毛穴汚れ除去成分】アルガンオイル 【バリア機能補助成分】バオバブオイル スピーディメルティング成分 | エチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BG | ヒアルロン酸Na・MCキトサン・ベタイン | 【うるおいを守る洗浄成分】シクロペンタシロキサン・ジェフェニルシロキ シフェニルトリメチコン 【保湿成分】ヒアルロン酸Na・(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー・ローマカミツレ花エキス・ローズマリー葉エキス・ラベンダー花水 | エチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BG | 【保湿成分】BG・DPG・セラミドNG | ビタミンC・ナノコラーゲン・ナノヒアルロン酸・セラミド | アセチルヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム | ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・チャ葉エキス | 【保湿成分】バリン・トレオニン・ロイシン・ヒスチジ・プロリン・グリシン・アラニン・アルギニン |
添加物の有無 | 無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 | 無香料・無着色・酸化油分不使用・キサンテン系色素不使用・アルコールフリー | 防腐剤・合成色素・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤不使用・無香料 | 無香料・無着色・防腐剤・鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー | 無香料・無着色・鉱物油・石油系合成界面活性剤・パラベン・アルコールフリー | 弱酸性・無香料・無着色・鉱物油・アルコールフリー | オイルフリー・無着色・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤フリー | 無香料・無着色・弱酸性・アルコール・パラベンフリー |
機能性 | マツエク使用者OK・濡れた手OK・W洗顔不要 | マツエク使用者OK・濡れた手OK | 濡れた手OK・マツエクOK・W洗顔不要 | マツエクOK | W洗顔不要 | 濡れた手OK | マツエクOK・W洗顔不要 | 濡れた手OK | 濡れた手OK・W洗顔不要 | - |
公式サイト |