こんにちは、まよんぬです。
最近化粧品やシャンプー、食品などで「オーガニック」という言葉をよく耳にしますよね。なんとなく身体に良さそうな感じはしますが、具体的な特徴や言葉の意味って曖昧ではないでしょうか?
ここでは「オーガニックシャンプー」に視点を置いて、言葉の意味から成分がどういったものなのか、商品の選び方、効果的な使い方までを詳しく解説していきます!
もくじ
執筆:まよんぬ
学生時代は部活に明け暮れ、お肌のケアはほったらかしに。引退後に危機感を感じ、本格的にスキンケアを始め、あらゆる美容化粧品を試す。美容に関する知識を勉強しながら、日々自分の肌に合った化粧品を追求している。
オーガニックシャンプーとは?
オーガニックシャンプーとは、有機栽培された植物が配合されたシャンプーを指します。
シャンプーを含むその他の化粧品類では、有機栽培の植物が原料となっているものが”オーガニック認定”されます。
オーガニック認定を得るためには?
化学肥料や化学農薬を使わずに栽培し、それに加えて化学肥料・化学農薬を使用していない農地で3年栽培する必要があります。
オーガニックシャンプーは、保湿力の高い植物や、香り付けに用いられるエッセンスオイルが配合されているものが多いのが特徴!
頭皮への刺激が少ないため、敏感肌で市販のシャンプーでは肌が荒れるなどの悩みがある人からの需要が高まってきています。
オーガニックシャンプーと間違われやすい種類
オーガニックシャンプーと聞いて、間違われやすいシャンプーの種類があるので、紹介していきますね!
- 無添加
- ノンシリコン
- ボタニカル
このように、オーガニックシャンプーと同様によく耳にする3種類のシャンプーについて、それぞれの特徴を見ていきましょう。
無添加シャンプーとは?
無添加シャンプーの特徴
- 界面活性剤が使用されていない
- 頭皮への刺激が少ない
無添加シャンプーは、普通のシャンプーに配合されているような界面活性剤は使用されておらず、刺激が少ないことが特徴のシャンプーです。
市販のシャンプーに使われている界面活性剤は、洗浄力が高く汚れや脂分を落とす力が強い分、頭皮への刺激も強いのがデメリットとしてあげられます。
しかし無添加シャンプーに使われている界面活性剤は、頭皮への刺激を抑えた植物オイルが配合されているのが特徴です。
ノンシリコンシャンプーとは?
ノンシリコンシャンプーの特徴
- シリコンが配合されていないので髪の健やかさを取り戻せる
- ベタつきを抑える
ノンシリコンシャンプーもその名の通り、シリコンが使われていないシャンプーを指します。
シリコンとは?
シリコンとはシャンプーだけでなく、ヘアケア製品全般に配合されていることの多い、合成樹脂です。
シリコンが配合されていることにより、キューティクルを守る働きや、キシミを軽減する働きを持ちます。
ノンシリコンシャンプーには、こういった働きを持つシリコンが配合されていないため、髪の毛自体を健やかに保つことができます。
またシリコンには髪をベタつかせてしまう性質もありますが、ノンシリコンであればシャンプーをしてドライした後に、髪のベタつきをなくせるためふっくらとした仕上がりになるのも特徴です。
ボタニカルシャンプーとは?
ボタニカルシャンプーの特徴
- 植物由来のシャンプー
- 有機栽培でないものもボタニカルと呼ばれる
ボタニカルとは植物由来という意味を持ちます。そのため、ボタニカルシャンプー=植物由来の成分が配合されているという認識で問題ありません。
ボタニカルシャンプーには、植物から抽出されたオイルやエキスが配合されており、一見「オーガニックと同じなのでは?」と思ってしまいますが、同じ意味ではないので注意しましょう!
オーガニックは”有機栽培”の植物が原材料になっており、上の項目で説明したような基準をクリアしたもののみ、オーガニックと謳うことができます。
しかしボタニカルは”植物性由来”というだけなので、有機栽培ではない植物も配合されています。
オーガニックシャンプーはどんな肌悩みにおすすめ?
オーガニックシャンプーがおすすめなのは?
- 敏感肌の人
- 頭皮の乾燥が気になる人
オーガニックシャンプーは敏感肌の人、頭皮の乾燥が気になる人におすすめです。
なぜなら、有機栽培の植物が原材料となっており、頭皮への刺激が少なく、保湿成分も豊富に含まれているためです。
特に天然のアルガンオイルは、髪の毛のダメージを補正するだけでなく、保湿力も高いので人気の成分となっています。
また切れ毛が気になる人におすすめの成分は、水溶性ビタミンであるパンテノールです。この成分は頭皮から髪の先までしっかりとケアし、切れ毛の予防に効果があります!
オーガニックシャンプーのメリット・デメリット
オーガニックシャンプーのメリットは?
ここではオーガニックシャンプーのメリット・デメリットについて解説していきます!
まずはメリットから見ていきましょう♪
オーガニックシャンプーのメリット
- 頭皮に優しい
- 低刺激かつ保湿力が高いものが多い
- 化学物質にアレルギーがある人でも使える
頭皮に優しい
まず1つ目のポイントは、頭皮に優しいという点です!
市販のシャンプーを使用しててこんな症状が出たことはありませんか?
- 頭皮がつっぱる
- 頭皮に腫れ物、湿疹、乾燥してかゆみが出る
- 髪がきしみ枝毛が増えた
これらは”洗浄力の強さ”が原因で起こる副作用です。
洗浄力が強いシャンプーを使うと、頭皮への刺激だけでなく、髪の水分も消え失せてしまい傷んでしまいます。
特に敏感肌の方は、シャンプーを1日使用しただけで頭皮への刺激が強く作用し、上記の症状が出る方も。
こういった悩みを抱えている方にこそ、オーガニックシャンプーはおすすめできます。
ここまで何度も説明してきたとおり、オーガニックシャンプーの原材料は化学肥料が使われておらず、頭皮への刺激も市販のシャンプーと比べて少ないので、頭皮を労りながらヘアケアができます!
低刺激かつ保湿力が高いものが多い
オーガニックシャンプーは、低刺激で保湿力も高いのがポイント!
もちろん、市販のシャンプーでも「保湿力抜群!」といった商品は多く販売されていますが、やはり市販のものには化学成分が配合されています。
しかしオーガニックシャンプーなら、化学農薬・肥料を使わない原材料の持つ効果が、しっかりと髪や頭皮に浸透するので、刺激も少なく乾燥も防いでくれます。
化学物質にアレルギーがある人でも使える
最後のポイントは、化学物質にアレルギーがあるという人でも使えるという点です。
もちろん化学物質に限らず、食べるものや体質的に何らかのアレルギーがある人は、気になったシャンプーの購入前に、きちんと原材料を確認するようにしてくださいね!
しかし化学物質のみのアレルギーであれば、オーガニックシャンプーはおすすめできます。原材料に、薬品等が使われていないピュアなものばかりなので、安心して使えること間違いなし♪
オーガニックシャンプーのデメリットは?
次はオーガニックシャンプーのデメリットについて確認しておきましょう!
オーガニックシャンプーが気になっている人は、メリットとデメリットの両方を知った上で購入するかどうか検討してみてくださいね!
オーガニックシャンプーのデメリット
- 洗浄力は弱い
- 普通のシャンプーと比較して価格が高い
- 成分によっては肌質に合わないことも
洗浄力は弱い
オーガニックシャンプーの1つ目のデメリットは、洗浄力が弱いという点です。これは市販のシャンプーと比較してですが、刺激が少ない分、洗浄力も劣ります。
そのため必要となるのが『正しい予洗い』です。
こちらは後ほど詳しく説明していきますね!
どのようにアンカーリンクを設定するのかわかりません。教えていただけますか?
正しい予洗いを知らないだけで、逆に頭皮や髪を痛めることにも繋がります。
オーガニックシャンプーは低刺激で安全に使えるメリットもありますが、効果を最大限に引き出すちょっとした知識が必要になります。
普通のシャンプーと比較して価格が高い
オーガニックシャンプーのデメリット2つ目は、市販のシャンプーと比較すると価格が高いという点です。
有機栽培の植物や天然成分が使われている分、コストがかかるため、価格も高くなります。
またシャンプーは毎日使うものなので、新しいものを毎月のように買い換える必要があります。
もちろん”価格”が一番大切な指標にはなりませんが、どれくらいの価格で売られているのか、自分のほしい成分・効果が配合されているのかをきちんと吟味した上で購入することが大切です。
成分によっては肌質に合わないことも
3つ目のデメリットは、成分によってはお肌に合わないこともあるという点です。
オーガニックシャンプーは有機栽培された植物が配合されており、低刺激で敏感肌の人にもおすすめと説明してきました。
しかし、植物アレルギーのある人は、利用前に成分の確認を忘れずにしてください!アレルギーに該当する植物が配合されていた場合、炎症などを引き起こす原因となります。
オーガニックシャンプーの選び方は?
オーガニックシャンプーのメリット・デメリットを確認したところで、正しい選び方について解説していきます!
選び方①|頭皮のタイプに合わせて選ぶ
オーガニックシャンプーは、頭皮や髪質に合わせて選ぶことが大切です。
乾燥しやすい、フケが気になる、かゆみがあるといった頭皮・髪の毛にトラブルがある人は、自分の悩みにしっかりアプローチできるものを見つけましょう♪
しかしデメリットの項目でも解説したように、髪質に合っていない種類ものは、頭皮環境を悪化させる要因にもなりうるので注意!
選び方②|成分と効果から選ぶ
1つ目の選び方と関連するのが、成分や効果で選ぶという点です!
気になる悩み | 効果的な成分 |
乾燥 | セラミド2 セラミドNP ヒアルロン酸 植物由来エキス セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド ジラウリン酸セラミドNS |
フケ | グルタミン酸系 アラニン系 グリシン系 |
オーガニックの中でも成分やそれによる効果は異なります。上記のように、それぞれの悩みに合った成分を探してみるのも1つの手です!
特に成分にこだわりがある人は原材料をチェックしてから、商品の詳細や効果を店員さんに相談してみるのも良いでしょう♪
特に効果で選ぶ際には、ドラッグストアや専門店などにいって、きちんとオーガニックシャンプーについて説明できる人がいる場所に行くことをおすすめします。
専門家や知識がある人がいれば、自分に合ったものをいくつかピックアップしてもらえるので、より正しく選ぶことができますよ!
オーガニックシャンプーを使う上で注意しておきたいこと
ここでは、オーガニックシャンプーを使う際の注意点をお伝えします。
適切な使い方で、安全に健やかな髪を手に入れましょう♪
植物アレルギーの人はきちんと成分をチェックしよう!
植物アレルギーのある人は、原材料を必ずチェックしてから購入してください!
オーガニックシャンプーは、有機栽培の植物が原材料になっている物が多く、特定のアレルギーがあるという人は事前の確認が必要です。
「植物アレルギーがあるから使えない」というわけではありませんが、安全に使うためにもまずは成分や原材料を見てみてくださいね!
無添加のため消費期限にも注意が必要
オーガニックシャンプーは無添加のため、消費期限(使用期限)にも注意が必要です。
市販のシャンプーには防腐剤が配合されており、使用期限の記載がないものも少なくありません。これは薬事法により、3年以上使用できるものは記載しなくても良いと定められているです。
しかしオーガニックシャンプーの場合は、この防腐剤が入っていないため、使用期限が市販のものと比べて短くなっています。
中には未開封であれば1〜2年というオーガニックシャンプーもありますが、購入時・使用時には消費期限を確認しておくことが大切です!
オーガニックシャンプーの効果をより高めるには?
オーガニックシャンプーの効果や良さがわかったところで、効果を高める使い方について紹介していきます!
効果をUPさせるポイント
まずは、お風呂に入る前に乾いた髪をブラシできれいにとかしましょう!
洗浄力が市販のものよりも低いオーガニックシャンプー。
洗いきれず皮脂や汚れを残さないためにも、事前の”予洗い”が非常に大切になります。
step
1入浴前、ブラシでホコリや抜け毛を排除
予洗いは入浴前から始まります。まずは、お風呂に入る前に乾いた髪をブラシできれいにとかしましょう!
ブラシで髪の毛についたほこりなどの汚れを浮かすだけでなく、シャンプーの際に抜ける余分な抜け毛を減らすことにも繋がります。
step
1ぬるま湯で5分、髪と頭皮を洗い流す
さっと頭皮を濡らすのはNG。お湯も頭皮の乾燥に繋がるのでNGです。
ぬるま湯でしっかり予洗いすることで、毛穴に詰まった皮脂や汚れが、この時点で7割落とすことができます。
この方法は、オーガニックシャンプーのデメリットを解消できる方法なので、是非試してみてくださいね!
やるとやらないとでは泡立ちも変わりますよ♪
オーガニックシャンプーを購入するには?
ここでは、オーガニックシャンプーを購入できる場所と、おすすめの購入方法を紹介します。
美容室で購入する
まずは美容室で購入する方法です。
美容師はシャンプーに関する知識も豊富で、特に担当してくれた美容師であれば自分の髪質をわかってくれているはずなので、自分に合ったものを選んでもらいやすいでしょう。
また国産のシャンプーであったり、無添加の中でも完全無添加のものがいいなど、要望に応じてピッタリのものをピックアップしてもらえるのも、美容室で購入するメリットですね。
しかし美容室によって、置いているシャンプーの種類や在庫数は専門店ほどではないため、その点には注意が必要です。
ドラッグストアで購入する
次の方法はドラッグストアです。
ドラッグストアでの購入が向いているのは、オーガニックシャンプーを初めて使う人や、いろいろな商品を見てから気になるものを試してみたいという人に向いています。
またドラッグストアであれば品揃えが豊富なため、自分が探している成分・効果があるものを見つけやすいもの特徴。
直営店で購入する
次は直営店で購入する方法です。
直営店であれば、実際の香りを試すことができたり、自分の悩みと要望を言うことで、試供品がもらえることも少なくありません。
また美容室で購入する場合と似ていますが、専門的な知識が豊富な店員さんがいるので、本格的にオーガニックシャンプーを使い始めたい人におすすめの方法です。
東京や大阪であれば、三越伊勢丹にオーガニックシャンプーの取り扱いがある店舗が入っているので、是非チェックしてみてくださいね♪
楽天やAmazonから購入する
大手通信販売サイトの中から、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでの販売状況をまとめてみました!
まずは楽天市場での販売状況です。
画像内にあるのはほんの一部ですが、この他にも価格帯は幅広く、様々な商品が販売されていました。
気になる商品が見つかっている人は、楽天市場で定価よりも安く販売されていないかチェックしてみてもいいかもしれませんね!
次はAmazonでの販売状況です。
まずは画像からもわかる通り、商品の多彩さは楽天には劣るかなという印象です。
また商品のバラエティさと相まって、Amazonでの価格帯は楽天市場ほど広くはなく、1万円以下に収まっている物が多くありました。
最後のサイトは、Yahoo!ショッピングです。
Yahoo!ショッピングは、どちらかというと楽天市場に近く様々な商品が販売されていましたが、価格帯は1万円に収まる程度だったので、Amazonと楽天の両方の特徴があるという印象です。
しかしYahooショッピングでは、500円ほどで購入できる小さいサイズの商品も売られていたので、特にブランドや商品の詳細にこだわりがないという人は、お試しで使ってみてもいいかもしれませんね♪
オーガニックシャンプーはこんな人におすすめ!
おすすめの人
- 頭皮が敏感肌で悩む人
- 頭皮や髪の乾燥が気になる人
- 化学物質にアレルギーがある人
ここまでオーガニックシャンプーについて解説してきましたが、いかがでしたか?
よく耳にする名前ではあるけれど、実際のところよくわからないという人も少なくないはず!
オーガニックシャンプーは普通のシャンプーよりも価格が高くなりがちですが、有機栽培で育てられた植物が使われているため、頭皮にも優しく、敏感肌の人でも安心して使える特徴がありましたね!
また保湿力にも長けているシャンプーが多く、頭皮の乾燥を改善・予防するにも効果的なシャンプーです♪
「今使っているシャンプーがなんとなく合わないかも。」
「頭皮の乾燥が気になる」
といった悩みがある人は、成分や効果を確認した上で、一度オーガニックシャンプーを試してみてください!