「化粧したすぐの状態を1日中キープしたい!」女性なら誰もがベースメイクに求めている条件ではないでしょうか。
そんな崩れにくいベースメイクを作ると考えた時、一番重要となるのはファンデーションでもなく、コンシーラーでもありません。
本来、化粧持ちを良くする役割があるのは「化粧下地」です。
崩れにくさを求めるのであれば、ファンデーションに任せっきりするのではなく、化粧下地を見直す必要があるのです。
そこで今回は、化粧下地のタイプ別、それぞれの肌質別にオススメの化粧下地をご紹介!
化粧下地1つ変えただけで、化粧持ちはもちろん、仕上がりにも大きく差が付きます。
もしかすると、今まで気付けなかった愛用ファンデーションの優秀さにも気付けるかもしれませんよ。
仕上がりに差がつく!タイプ別オススメ化粧下地4選
①崩れにくさを求める人にオススメ「油性化粧下地」はコレ!
ビーグレン / ヌーディーヴェール

独自の浸透テクノロジーを活用したドクターズコスメとして知られる「ビーグレン」から登場した化粧下地。
カバー力は低いものの、肌へのフィット感はピカイチ。
毛穴落ちやヨレに強く、とにかく崩れにくいことが魅力的なポイント!
ファンデーションやコンシーラーにカバー力は任せて、下地本来の役割“崩れにくさ”をアップしたい人にはオススメ◎
■ オススメポイント!
✓ 光コントロール機能で毛穴やシミを目立ちにくくする
✓ 伸縮性のあるストレッチヴェールにより動きにも強い
✓ ヨレにくい・毛穴落ちしにくい
✓ 素肌そのものにハリや潤いを与える美容成分配合
✓ 厚塗り間のないナチュラルな薄付き
✓ 紫外線カット効果「SPF25 PA+++」
■ ビーグレン / ヌーディーヴェール詳細
内容量 | 20g |
カラーバリエ | 全1色 |
紫外線カット機能 | SPF25 PA+++ |
販売価格 | 4,700円(税抜) |
送料 | 無料 |
②乾燥しがちな肌にオススメ「水溶性化粧下地」はコレ!
フラコラ / WHITE'st プラセンタ リッチジェル

朝の化粧水から化粧下地まで1本で済ませられるオールインワンコスメ。
「化粧水・美容液・クリーム」のスキンケア機能を持つ化粧下地だけあって、メイク中に乾燥からお肌を守る保湿力は問題なし◎
ファンデーションの前に塗ることで、ムラのない仕上がり、ノリを良くするといった化粧下地としての効果もきちんと兼ね備えたベースメイクアイテムです。
■ オススメポイント!
✓ 「化粧水・美容液・乳液・クリーム・美容パック・化粧下地」1本で6役
✓ 忙しい朝にも嬉しい時短メイクが可能
✓ 美白成分や保湿成分、エイジングケア成分までたっぷりと配合
✓ 肌表面でうるおいをキープするから乾燥が気にならない
✓ ファンデーションのノリが良くなる下地としての機能も◎
■ フラコラ / WHITE'st プラセンタ リッチジェル詳細
内容量 | 65g |
カラーバリエ | 全1色 |
紫外線カット機能 | ― |
通常価格 | 2,924円(税込) |
お試し(25g)価格 | 980円(税込) |
送料 | 無料 |
③毛穴&テカリが気になる人にオススメ「シリコン系化粧下地」はコレ!
セルフューチャー / シルキーカバーオイルブロック

クリームのテクスチャーの見た目から想像できないほど、伸びが良く、サラサラ仕上がりの化粧下地。
肌への密着力が強く、皮脂によるテカリたベタつきを防ぎながら、凸凹した毛穴トラブルもしっかりとカバー◎
特に毛穴&テカリに悩んでいる人にオススメ化粧下地です。
■ オススメポイント!
✓ サラリとした仕上がり
✓ テカリやベタつきによる化粧崩れを防ぐ皮脂コントロール機能
✓ 肌への密着力が強く、テカリ知らずの肌に
✓ エイジングケア&毛穴ケア効果のある美容成分配合
✓ 肌表面の凸凹を滑らかに整えて毛穴トラブルをしっかりとカバー
■ セルフューチャー / シルキーカバーオイルブロック詳細
内容量 | 28g |
カラーバリエ | 全1色 |
紫外線カット機能 | ― |
通常価格 | 6,995円(税込) |
初回限定価格 | 5,595円(税込) |
送料 | 無料 |
④素肌を活かしたい人に「パウダー系化粧下地」のオススメはコレ!
ヴァントルテ / ミネラルUVパウダー

お肌に優しいミネラルコスメブランド「ヴァントルテ」から発売されているのは、高い紫外線カット機能を持つパウダータイプの化粧下地。
ほんのりパールが配合されており、目立つ肌トラブルをほんのりとカバーして肌の内側から潤っているような透明感を演出。
さらに、余分な皮脂を吸収してくれる働きもあり、テカリによる化粧崩れを防ぎます◎
■ オススメポイント!
✓ 高い紫外線カット効果「SPF50+ PA++++」
✓ 余分な皮脂を吸収してテカリを防ぐ
✓ パール効果でくすみをカバーして透明感のある肌を演出
✓ クレンジング不要・石鹸でメイクオフ
✓ 素肌に近い仕上がり
■ ヴァントルテ / ミネラルUVパウダー詳細
内容量 | 5g |
カラーバリエ | 全1色 |
紫外線カット機能 | SPF50+ PA++++ |
通常価格 | 3,600円(税抜) |
特別価格 | 3,200円(税抜) |
送料 | 無料 |
仕上がりを左右する「化粧下地」の重要な役割とは
肌をキレイに魅せるファンデーション、肌悩みをピンポイントでカバーしてくれるコンシーラー、そんなベースメイクアイテム達と比べると、化粧下地の存在は小さいような気もします。
中には、化粧下地を使わない…なんて人もいますが、実はベースメイクの仕上がりを左右するほど重要な役割があるのです。
そもそも「化粧下地」には下記のような役割が基本となります。
● ファンデーションの密着力をアップさせて化粧持ちを良くする
● 肌トラブルをカバーしてファンデーションのノリを良くする
これらの役割を持つ化粧下地は、次の工程に行うファンデーションの機能を最大限に活かすために欠かせない存在となるのです。
例えば、同じファンデーションを使っているのに仕上がりに大きく差がでてしまう場合、化粧下地を使用していない、もしくは自分の肌に合っていないことに問題があるかもしれません。
現に化粧下地を1つ変えただけで、化粧落ちや仕上がりにかなり違いが出た、と感じている人も多くいます。
つまり、ベースメイク全体の仕上がりに差をつけるには、化粧下地選びが重要なポイントなのです。
自分に合った化粧下地を選ぶコツ
ベースメイクの仕上がりに大きく影響する「化粧下地」の存在。
では、どのような化粧下地を選ぶと良いのでしょうか。
「化粧下地の種類」から「ファンデーションとの相性」まで、自分に合った化粧下地を選ぶコツについてご紹介していきたいと思います。
化粧下地のタイプは大きく分けて4種類
化粧下地は、大きく4つのタイプに分けられます。
▼油性化粧下地タイプ
(油分やオイルを多く含む乳化型のクリーム、乳液タイプなど)

下地の中でもテクスチャーが固く、肌への密着力が強いため、高いカバー力を持ち、崩れにくい。
汗や水に強く耐水性があるため、崩れにくいことがメリットでもあるが、つけ心地が重く感じる人も。
★こんな人にオススメ!
□ カバー力を重視している人
□ 崩れにくいしっかりめのメイクをしたい人
▼水溶性化粧下地タイプ
(水分量の多い乳化型のゲル、ローションタイプなど)

みずみずしいテクスチャーで伸びが良く、比較的にマルチに使える水溶性化粧下地.。
肌の内側から潤いがあるような透明感のある仕上がりを作ることができるため、厚塗り感が苦手な人にオススメ。
しかし、油性化粧下地タイプに比べて、汗や水に弱いため、運動やスポーツ時には不向き。。
★こんな人にオススメ!
□ 化粧下地を塗ってしまうとどうしても厚塗り感が出てしまう人
□ 透明感のある仕上がりを好む人
▼シリコン系の化粧下地
(シリコン入りの化粧下地、UVカット系、日焼け止め、皮脂コントロール系など)

シリコン入りの化粧下地は、肌表面の凸凹した毛穴開きを埋めるカバー力に優れている。
また、皮脂をブロックする働きもあり、テカリやベタつきによる化粧崩れを防止することも◎
※一部ではシリコン(ジメジコン)が肌に悪いと言われているが、研究結果でそのような事実は一切なく、洗い流せば簡単に落ちていくため問題はない。
★こんな人にオススメ
□ 特に毛穴カバーを重視したい人
□ 肌表面の凸凹が気になる・滑らかに整えたい人
□ テカリやベタつきによる化粧崩れしやすい人
▼パウダータイプ化粧下地
(油分の割合が少なく粉タイプの化粧下地、ルースパウダータイプ、ミネラルタイプなど)

油分や水分の割合が非常に少なく、粉タイプの化粧下地。
肌への負担が最も少なく、石鹸でメイクオフが可能となるミネラルコスメも人気。
カバー力は低く、崩れやすにくさにもかけてしまうが、肌が弱い敏感肌の人や素肌を活かしたい人にはオススメ。
中には、肌荒れ時と使い分けている人も◎
★こんな人にオススメ
□ すぐに刺激を感じてしまう敏感肌の人
□ 肌荒れが起きている状態の肌
□ 肌に優しいものを探している人
ファンデーションのタイプと同じ化粧下地は相性が良い◎
まず、自分に合った化粧下地選びのポイントで最も重要なのは、ファンデーションとの相性です。
相性が良ければ、ファンデーションの効果をより高めることが出来るのですが、反対にファンデーションとの相性が合わなければ、汚く仕上がってしまったり、化粧崩れしやすくなってしまいます。
よく、同じメーカーのものを使うと良いと言われているのは、この相性を考えて作られているから。
ファンデーションと化粧下地の組み合わせは、水と水、油と油というように、同じタイプとの相性が良いです。
当然、水と油では混ざり合うことができませんよね。
今愛用しているファンデーションの種類から、どのタイプの化粧下地が合うのか見つけてみましょう。
ファンデーションのタイプ | 【水溶性】リキッド | 【油性】リキッド | 【シリコン系】リキッド | プレストパウダー | ルースパウダー | スティック・クリーム |
【油性】化粧下地 | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
【水溶性】化粧下地 | ◎ | △ | △ | ◎ | △ | △ |
【シリコン系】化粧下地 | × | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
パウダー化粧下地 | × | × | × | △ | ◎ | × |
「これが絶対合っている!」というファンデーションに巡り合えていない方は、隠したい肌悩みや肌質からピッタリの化粧下地を見つけてから相性の合うファンデーションを当てはめていくと良いでしょう◎
肌悩みをカバーして崩れにくくする高機能の化粧下地!
先ほど述べたように、化粧下地の基本的な役割は「化粧持ち&ノリ」を良くすることです。
最近では、化粧下地にも高い機能性を持つものが多く発売されており、肌悩みに特化した化粧崩れを防止する機能やカラーコントロール効果まで兼ね備えたものもあります。
・【皮脂コントロール系化粧下地】
→テカリやベタつきを防ぐ
・【保湿成分配合の化粧下地】
→乾燥による化粧崩れを防ぐ
・【カラーコントロール機能配合の化粧下地】
→くすみや色むらをカバーする
肌トラブルのない「普通肌」の人は、ファンデーションと相性の良い化粧下地を選ぶだけで、充分に効果が出ます。
しかし、テカリやベタつき、毛穴落ちといった化粧崩れが起きやすい肌質の人や、目立つ肌トラブルが起きている状態の人は、それだけでは崩れないベースメイクを完成することは難しいかもしれません。
これらのような高機能を持つ化粧下地を活用して化粧崩れの原因を防ぐことがポイントです。
肌質別で選ぶ!オススメの高機能化粧下地
「毛穴トラブルによる浮きや毛穴落ち、皮脂の過激分泌によるテカリやベタつき、乾燥による粉吹きやカサつき…」これらが原因で化粧崩れを引き起こしている場合、それぞれに合った化粧下地で対策を取る必要があります。
続いて肌質別にオススメの化粧下地をピックアップ!ぜひ化粧下地選びの参考にしてみてくださいね。
1.【脂性肌】にオススメ化粧下地

✓ 目立つ毛穴トラブルやニキビが発生しやすい
皮脂の分泌が過激となる脂性肌は、テカリやベタつきが原因で化粧崩れしやすいことが挙げられます。
そんな脂性肌にオススメの化粧下地は、過激に分泌される皮脂をコントロールする機能を持つ化粧下地がオススメ。
また、皮脂が原因となり、ニキビや毛穴トラブルに悩みを抱える人も少なくはありません。
肌表面の凸凹した毛穴開きやニキビ跡には、シリコン系の下地で肌を滑らかにしておくと、ファンデーションのカバー力&ノリもアップします◎
反対に、パール系の下地を選んでしまうとテカリを目立たせてしまうのでNG!
↓
- 脂性肌にオススメの化粧下地は…
- 皮脂コントロール系の下地+シリコン系の下地
■ オルビス / スムースマットベース

販売価格:1,200円(税抜)送料無料
Tゾーンやおでこ部分といったテカリが気になるところや、隠したい肌悩みをピンポイントにカバーすることが出来る部分用の化粧下地。
一見伸びの悪そうな固めのテクスチャーが、肌に塗った瞬間からサラリとした質感に変化するのがまた不思議!
嫌なベタつきやドロドロ感が苦手という人に一押しのアイテム◎
2.かさつきや粉吹きが目立つ【乾燥肌】にオススメ化粧下地

✓ 長時間のメイクで粉吹きしてしまう
乾燥による化粧崩れや、ファンデーションのノリが悪い…といった悩みを抱える乾燥肌の人には、保湿成分が含まれている化粧下地がオススメです。
中でも、エモリメント効果のあるものが◎
お肌を乾燥から守るだけでなく、水分保持力を高める効果が期待できます。
時期的に乾燥に悩みを抱える人は、冬場だけ化粧下地を変えてみるといった対策を取るだけでベースメイクが格段と変わってきます。
↓
- 乾燥肌にオススメの化粧下地は…
- エモリメント効果のある化粧下地
■ 心花の彩 / メイクベース エステクリーム

販売価格:1,728円(税込)
→648円お得!初回限定価格:1,080円(税込)
乾燥から肌を守る保湿成分だけでなく、肌の蒸発をおさえて保水するエモリメント成分やエイジング成分までたっぷりと配合されている化粧下地。
ムースのようなふんわりとしたテクスチャーが透明感のある艶肌へと仕上げてくれます。
日中のメイクオフ後までしっとりとした肌が持続する乾燥肌にオススメの化粧下地です。
3.肌トラブルが起きやすい【敏感肌】にオススメ化粧下地

✓ 刺激に感じてしまうことがある
お肌が敏感で、化粧品が合わないとすぐに肌荒れしてしまう…という敏感肌の人は、肌に優しいベースメイクアイテムとして知られる、石鹸でメイクオフできるミネラルコスメの下地がオススメ。
いくら肌をキレイに魅せようとしても、化粧品が原因で肌荒れしてしまっては元も子もありません。
最近では、肌に優しいだけでなく、ベースメイクアイテムとしての機能も兼ね備えた優秀なミネラルコスメもあります。
素肌そのものから変えて余計にカバーすることのない肌を目指してみるのも良いのではないでしょうか。
↓
敏感肌にオススメの化粧下地は…
肌に優しいミネラルコスメ下地
■ エトヴォス / ナイトミネラルファンデーション

通常価格:2,500円(税抜)
→初めての方にオススメ!トライアルセット:1,800円(税込)送料無料
化粧下地としてはもちろん、仕上げ用のパウダーやスキンケアパウダーとしても使えるマルチアイテム。
毛穴やくすみを目立なくするソフトフォーカス効果があります。
つけたまま眠れるほど肌に優しいエトヴォスのナイトミネラルファンデーションは、すっぴんを見られたくない時に夜用のファンデとしても◎
配合されているビタミンCやエイジングケア成分によって日中も睡眠時もスキンケアすることが出来ます。
4.肌トラブルがない【普通肌】にオススメ化粧下地

✓ 特に目立った肌悩みもない
特に目立った肌悩みもなく、肌トラブルが起きにくい、まさに理想の肌ともいえる「普通肌」。
そんな普通肌の人は、好みの仕上がりでファンデーションを選び、それに合った相性の良い化粧下地を選ぶと◎
毎日のスキンケアを怠らずに、今の肌の状態をキープしておくように心がけましょう。
↓
敏感肌にオススメの化粧下地は…
ファンデーションとの相性で選ぼう

化粧下地は、ベースメイクの仕上がりを良くするために、ファンデーションの機能では補えない部分を助ける役割!
自分の肌質に合った化粧下地を上手く活用することで、いくらファンデーションを変えても仕上がりが変わらなかったベースメイクに格段と差が付きますよ♪
カラーコントロール機能を持つ化粧下地を使えば肌悩みをカバーすることが可能!
目の下のくまや濃いシミ、くすみや赤ら顔といった様々な目立つ肌悩みをカバーして色むらを整えたい時に、欠かせない存在となるのがコントロールカラー。
肌悩みを打ち消すカラーを取り入れることで、目立つ肌トラブルを自然にカバーして顔色を整えることが出来ます。

…血色のいい肌を表現。色白肌や暗い肌色を明るく魅せる効果がある。
…赤みを打ち消す色。赤ら顔や赤ニキビ、ニキビ跡をカバーする。
…くまやたるみを目立たなくして若々しい印象に。茶ぐすみにも効果的。
…健康的な肌を表現して色むらやくすみをカバー。イエローベースの肌にも合うマルチカラーなので、色選びに迷ったらコレ。
…透明感のある肌を表現。黄ぐすみをカバー。
高機能の化粧下地には、そんなカラーコントロール機能を兼ね備えたものもあります!
広範囲に渡ってカバーすることが可能となるため、コンシーラーのようにそこだけ浮いてしまったり、重ねて塗ってしまうと厚塗り感が出てしまったりと余計に目立ってしまう心配もありません。
コンシーラーに比べてお手軽に、尚且つ簡単に使うことができるので、メイク初心者の方や厚塗り感を出さずにナチュラルにカバーしたい人には特にオススメです。
■ エミュアール / アクアゲルカラー

通常価格:3,780円(税抜)
→5色お試しセット!初回限定:1,080円(税込)送料無料
自分の隠したい肌悩みに合わせて選べる5カラー。
肌全体の化粧下地としてはもちろん、ピンポイントで使うことも◎
日焼け止め効果もあるので、ちょっとした外出時にはファンデーションとしても使うことができます。
赤ちゃんが触れても良いほど、肌に優しい化粧下地なのにも関わらず、配合されている天然ゲルによる吸着力で長時間のメイクもしっかりとキープ!
汗や水にも強い、崩れにくいベースメイクを完成させます。
次世代の化粧下地にはこんなものまで!シワを伸ばして形状記憶させるワンダーエイジレス!
今やベースメイクには欠かせないアイテムとなる化粧下地。今では驚きの効果を持つ化粧下地まであります。
全米で爆発的ヒットの化粧下地「ワンダーエイジレス」は、往来の化粧下地とは全く違った、シワを伸ばして形状記憶させることができる新感覚の化粧下地です。
崩れにくさやカラーコントロール機能は持っていないものの、目元や口元のシワをピーン!と伸ばしたままキープさせることで、若々しい印象にしてくれることが何よりの魅力◎。
たった90秒でハリが出てくるので、普段のメイク前に化粧下地として使うだけです。

当サイト美肌ウォーカー編集部でモニターに効果を試してもらった時の写真です!
明らかにシワが薄くなって、小じわの数も減っていますよね、これには私もビックリ!
深いシワにファンデーションが入り込んでしまったり、ヨレてしまったりすることもないんだとか。
まさに次世代の化粧下地ですね。
さらに、ワンダーエイジレスには今注目の「幹細胞成分」が含まれており、メイク中にも肌の再生の能力を引き出すエイジングケアができます。
表面上のカバーだけでなく、素肌そのものから生まれ変わることもできる、まさに画期的なアイテムですね!
まとめ:化粧下地を上手く活用しよう!仕上がりに差が付くベースメイク術も合わせてチェック
ベースメイクの中では、化粧下地よりもファンデーションを重視する人が多く、存在が薄いイメージのある「化粧下地」。
しかし、ファンデーションのノリが悪い、化粧が崩れてしまう、カバーしようとすると厚塗り感が出てしまう、肌悩みを上手くカバーできない、そんな時、見直すべきは化粧下地にあるのです。
土台となる「化粧下地」は、ベースメイクを綺麗に仕上げるためには重要な存在。
ファンデーションの機能を最大限に活かすためにも、自分に合った化粧下地を見つけて上手く活用していきましょう。
今までファンデーションの仕上がりに納得していなかった人も、化粧下地1つ変えただけで、化粧持ち&ノリが激変するかも♪
この機会にもう一度、化粧下地を見直してみてはいかがでしょうか。