コンシーラーで上手に毛穴を隠したつもりでも、厚塗りになってしまったり、崩れてしまったり…
メイクがキマらなくて、何だか落ち込んでしまいますよね。

そこで今回は、毛穴タイプ別におすすめのコンシーラーや正しい使い方・崩れた場合の手直し方法など「毛穴に特化」して紹介していきます。
手軽に試せるプチプラコンシーラーから、機能性の高いデパコスコンシーラーまで取り揃えているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
自分にピッタリなコンシーラーで毛穴をカバー、なめらか肌を手にいれちゃいましょう♪
もくじ
凸凹毛穴を整えて隠す!おすすめのコンシーラー
毛穴が開いて凸凹して見える毛穴には、開いた毛穴をパテのように埋め、肌を均一に整える効果があるコンシーラーがおすすめです。
毛穴を整えて隠すコンシーラーを紹介します。

CEZANNE(セザンヌ)/毛穴レスコンシーラー
商品名 | セザンヌ/毛穴レスコンシーラー |
---|---|
価格 | 650円+税 |
タイプ | チューブタイプ/全1色 |
容量 | 11g |
使い方 | 化粧下地の前 |
その他 | 紫外線吸収剤不使用 / 無香料 / 無鉱物油 / タール系色素不使用 / アルコールフリー / パラベンフリー |
この商品の特徴
- ナチュラルな毛穴レス感
- 長時間テカり知らず、さらっさらな使用感
プチプラながら、確かなクオリティーで人気のセザンヌから、今春発売されたばかりの毛穴レスコンシーラー。
しっかりとした固めのテクスチャーが、肌になじませると同時にサラッと変化。
凸凹毛穴に密着して、肌を均一に整えるから、陶器のようなつるんとなめらかな肌になれちゃいます。
1000円以下にも関わらず、凸凹毛穴が瞬時に解消できるとあってSNSでは、「神アイテム」との呼び声が!
アットコスメのコンシーラーランキングでも、上位にランキングされてますよ。

THE SAEM(ザ セム)/カバーパーフェクトチップコンシーラー
商品名 | ザ セム/カバーパーフェクトチップコンシーラー |
---|---|
価格 | 500円~ |
タイプ | リキッドタイプ/全3色 |
容量 | 6.5g |
使い方 | 化粧下地の後 |
その他 | SPF28・PA++ |
この商品の特徴
- 圧倒的なカバー力と速乾性
- プロ級の仕上がり
今話題の韓国コスメから激推しするのは、ザ セムのカバーパーフェクトチップコンシーラー。
プチプラなのにデパコスに負けない圧倒的なカバー力から、爆発的人気を誇っていますよね。
こっくりとした濃厚なコンシーラーは、少量でも凸凹毛穴にしっかりフィット。
開き毛穴を隠し、そもそも毛穴なんかなかったみたいに仕上げてくれます。
凸凹毛穴だけでなく、黒ずみ毛穴・シミ・くすみなどの肌トラブルもバッチリ隠せちゃいますよ。

保湿されて乾燥知らずで使えます♪
メイベリンニューヨーク/フィットミーコンシーラー
商品名 | メイベリンニューヨーク/フィットミーコンシーラー |
---|---|
価格 | 1,000円+税 |
タイプ | リキッドタイプ/全7色 |
容量 | 6.8ml |
使い方 | 化粧下地の後 |
その他 | 保湿成分配合 |
この商品の特徴
- みずみずしく、なめらかなテクスチャー
- 豊富なカラーバリエーション
メイベリンのフィットミーコンシーラーは、うるおい成分配合のしっとり系コンシーラー。
伸びが良く薄づきなのに、毛穴にぴったり密着するから、自然に長時間毛穴レス肌が実現します。
カラーバリエーションが豊富で、自分にぴったりにカラーが必ず見つるのも嬉しいポイント♪
それでも色選びに迷ったときは、公式HPの色診断でチェックしてみるといいですよ。

黒ずみ毛穴を消す!おすすめのコンシーラー
メラニンや黒ずみ角栓が目立つ毛穴には、崩れにくくカバー力の高いコンシーラーがおすすめ。
黒ずみ毛穴を、美しく消してしまう実力派のコンシーラーを紹介します。

KATE(ケイト)スティックコンシーラー
商品名 | ケイト スティックコンシーラーA |
---|---|
価格 | 800円+税 |
タイプ | スティックコンシーラー/全2色 |
容量 | 3g |
使い方 | ベースメイク後 |
その他 | 全肌質対応 |
この商品の特徴
- さまざまな肌悩みを隠せる、カバー力
- ヨレにくく、こすっても取れない密着感
ケイトのスティックコンシーラーAは、固めのテクスチャーなのにすらっと塗れて、なんでも隠す高いカバー力が最大のポイント。
タレントの”りゅうちぇる”さんも愛用しており、「髭剃り跡は、ケイトのコンシーラーじゃないと消えない」と言わせてしまうほど、毛穴カバー力に優れています。
茶ぐま、黒ぐま、ニキビ、シミ、そばかすなど、いろんな肌悩みをカバーできちゃうアイテム。

REVLON(レヴロン)フォトレディ コンシーラー
商品名 | レブロン/フォトレディコンシーラー |
---|---|
価格 | 1,500g+税 |
タイプ | スティックコンシーラー/全2色 |
容量 | 3g |
使い方 | ベースメイク後 |
その他 | SPF20/オイルフリー/無香料/パラベンフリー |
この商品の特徴
- 光で毛穴を飛ばし、目立たなくする
- 全顔対応、厚塗り感なく毛穴の黒ずみをカバー
レブロンフォトレディコンシーラーは、光を操り、黒ずみ毛穴やクマ・色ムラをカバーするコンシーラー。
スルスル伸びて肌になじみやすく、しっかりカバーできるのに厚塗り感なし。
コンシーラーにありがちな、「白浮き」なんかなんのその、明るい陽射しの元でも、きれいな毛穴レス肌を演出しちゃいますよ♪

資生堂/スポッツカバー ファウンデイション
商品名 | スポッツカバーファウンデイション |
---|---|
価格 | 1,200円+税 |
タイプ | クリームファンデーション/全6色 |
容量 | 20g |
使い方 | ベースメイクの後 |
その他 |
この商品の特徴
- カバー力抜群のコンシーラーとして使える、隠れた名品ファンデーション
- 酷い肌トラブルでもしっかり隠す、高いカバー力
資生堂のスポッツカバーファウンデイションは、高すぎるカバー力からコンシーラーとしても使える優れもの。
凸凹毛穴や開き毛穴だけでなく、アザやシミ・傷あとなども自然にカバーできます。
少量を取り、肌にポンポンとなじませるだけで、どこに毛穴があったのかわからないほど毛穴レス。
納得できるコンシーラーに出会えなかった、コンシーラー難民におすすめですよ!

毛穴や素肌のケアもできる!ワンランク上のデパコスコンシーラー
これまで、プチプラで機能性が高いコンシーラーを紹介してきましたが、高品質なものが知りたい方もいますよね。
成分の配合にこだわりがあり、仕上がりのクオリティが格段に高い、ワンランク上のデパコスコンシーラーを紹介します。

NARS(ナーズ)ラディアントクリーミ―コンシーラー
商品名 | ナーズ ラディアントクリーミ―コンシーラー |
---|---|
価格 | 3,600円+税 |
タイプ | クリーム/全11色 |
容量 | 6ml |
使い方 | |
その他 | パラベンフリー/アルコールフリー/無香料/ノンコメドジュニック |
この商品の特徴
- 光の効果で、くすみや黒ずみ・クマなどを補正、肌トーンを均一に整える
- 長時間うるおいをキープし、自然で輝きのある肌を演出できる
ナーズのラディアントクリーミ―コンシーラーは、毛穴や気になる部分を隠すのではなく、光の効果で補正し、ツヤのある肌に仕上げてくれるコンシーラー。
なめらかでスムースな塗り心地のテクスチャ―で、肌をうるおしながら引き締め、肌に必要な水分を長時間キープします。
軽い付け心地なのに、肌悩みをしっかりカバーし、加工アプリ並みのキレイ肌に演出してくれますよ。

ETVOS(エトヴォス)ミネラルコンシーラーパレット
商品名 | ミネラルコンシーラーパレット |
---|---|
価格 | 4,500円+税 |
タイプ | パレット |
容量 | 3.1g |
使い方 | パウダー状ベースメイク前 リキッド状ベースメイクの後 |
その他 | SPF36・PA+++/ノンケミカル処方/低刺激処方 |
この商品の特徴
- 肌トラブルに合わせて、カラーを自由にカスタマイズできる
- 使い続けることで素肌をケアできる美容成分配合
3色のカラーパレットを使って、自分の肌に合った色にカスタマイズできるエトヴォスのミネラルコンシーラーパレット。
たった一つで、シミに茶ぐま・毛穴の黒ずみなど、様々な肌悩みを最適の色で隠すことができます。
美容成分配合だから、使いながら肌悩みを根本から改善へと導く効果も♪
付属のブラシはスポンジにもなる2WAY仕様で、広範囲のクマにはスポンジを。
鼻頭の黒ずみやニキビ跡にはブラシでササっと使い分けできて便利ですよ。

Dior(ディオール)スキンフォーエヴァースキンコレクト コンシーラー
商品名 | ディオールフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー |
---|---|
価格 | 4,200円+税 |
タイプ | リキッド/全7色 |
容量 | 11ml |
使い方 | ベースメイク後 |
その他 | 成分の80%以上がスキンケアベース/顔全体に使用可 |
この商品の特徴
- よれることなく、美しさを24時間キープ
- スキンケアしながら、毛穴をなかったかのようにカモフラージュ
ディオールから4月に発売されたばかりの、ディオールフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー。
まるでリキッドファンデ―ションのような伸びの良さ、ナチュラルで長時間続く高いカバー力が推しポイント。
凸凹毛穴に開き毛穴、クマや局所的なシミなども保湿しながら、しっかりカバーできます。
さらに、80%以上がスキンケアベースで作られているので、使いながら肌をキレイに整える効果も期待できますよ。
「今まで満足できるコンシーラーに出会えなかった…」なんて方におススメです。

コンシーラーの正しい使い方
どんなにカバー力が高いコンシーラーを使っても、使い方を間違えると化粧崩れを引き起こす原因になりかねません。
正しいコンシーラーの使い方を紹介します。
【コンシーラーを使う順番】ファンデーションの前or後
毛穴を隠してキレイに仕上げるには、コンシーラーを使う順番が大切です。
コンシーラーの種類によって、推奨する使い方もそれぞれですが基本的な順番を紹介します。
【後コンシーラー】リキッドファンデーション(クリーム含む)
リキッドファンデーションを使う場合は、「後」にコンシーラーを使うのがおすすめ。
ファンデーション自体のテクスチャ―がゆるめなので、前に使うと早くメイクが崩れる原因になります。
ファンデ➤コンシーラー➤仕上げにフェイスパウダーを使用すれば、更に美しくキレイに仕上がりますよ♪
【前コンシーラー】パウダーファンデーション
パウダーファンデーションを使う場合は、「前」にコンシーラーを使いましょう。

コンシーラーの後にファンデを塗布する際は、伸ばすのではなくふんわりとおさえ、コンシーラーが寄れてしまわないように注意するといいですね。
塗り方のポイント
開き毛穴と凸凹毛穴の塗り方のポイントを紹介します。

開き毛穴
一方向ではなく、様々な角度から毛穴を埋めるように塗り込みます。
黒ずみ毛穴
ピンポイントでコンシーラーを塗布し、指の腹を使ってポンポンとなじませるように薄く塗ります。
【手直し3分】コンシーラーが崩れた場合の手直し方法
コンシーラーが崩れる原因は主に、「皮脂崩れ」と「乾燥崩れ」。
それぞれに合った正しい手直し方法で、崩れをなかったかのように修復しましょう。
皮脂崩れ(汗含む)
- 崩れた部分をあぶら取り紙、またはティッシュでおさえる
- コンシーラーを薄く重ねる
皮脂汚れを取らずファンデを重ねてしまうと、ますますひどくなってしまうので注意してくださいね。
乾燥崩れ
- ミストタイプの化粧水を吹きかけ、ティッシュでおさえる
- コンシーラーを薄く重ねる
ミストタイプの化粧水を携帯していない場合は、ハンドクリームで代用するのがオススメ。
クレンジングクリームを使うように、クルクルとなじませティッシュでオフ。
コンシーラーを重ねてくださいね。
自分にピッタリなコンシーラーで毛穴レス肌を手に入れよう♪
毛穴でお悩みの方に向けて、プチプラからデパコスまでさまざまなコンシーラーを紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
コンシーラーはさまざまなタイプがあり、カバー力が高いもの・美容効果の高いものなど種類がたくさん。
毛穴に合ったコンシーラーを選び、毛穴レスな肌を手に入れましょう。

-
-
毛穴ケアはこれだけ!開いた毛穴や黒ずみに効果的な簡単スキンケア方法
続きを見る