「毛穴の黒ずみが取れるクレンジングは?」
「たるみ毛穴にはどのクレンジングがいいの?」
とお悩みの方はいませんか?
毛穴にも様々なタイプがあるように、クレンジングにも、オイルやバーム、ミルク系など色んなタイプがあるので何がいいのか迷ってしまうもの。
売れているから、口コミがいいからと選んでみても、「全然毛穴に効果なかった」なんて事ありますよね。

そこで今回は、毛穴に効くクレンジングの選び方やオススメのクレンジングを紹介します。
自分に合うクレンジングって?とお悩みの方はぜひ、チェックしてみてくださいね。
クレンジングの種類と毛穴トラブルとの相性
まずはクレンジングの種類と特徴、それぞれに合う毛穴タイプについて見ていきましょう。
オイルタイプ
さまざまなクレンジングの中で、最も洗浄力が高いオイルタイプは、油脂性だから黒ずみ毛穴やつまり毛穴と相性抜群。
肌とのなじみもよく、オイルが毛穴の奥まで浸透して、するっと毛穴汚れを解消できます。
落ちにくいメイク汚れスピーディーにしっかりと落とせるので、しっかりメイクをする方にもオススメです。
しかし、洗浄力が強く乾燥しやすいので、「乾燥が原因のたるみ毛穴」や「紫外線が原因のメラニン毛穴」でお悩みの方には推奨しません。
特徴まとめ
- 黒ずみ毛穴、つまり毛穴におすすめ
- 洗浄力が高い
- オイリー肌の方・しっかりメイクをする方向け
- 乾燥肌や敏感肌の方には、刺激が強すぎる場合がある
ジェルタイプ
ジェルタイプは、プルっとしたみずみずしさと、さっぱりとした洗いあがりが特徴。

オイル・バームよりも、皮脂を取りすぎることなく、厚めのテクスチャーが肌に負担をかけずに毛穴汚れや角栓を除去できます。
水性ジェルと油性ジェルタイプの2種類があり、
- ナチュラルメイクには水性ジェル
- しっかりメイクには油性ジェル
と自分にあったものを選ぶことができますよ。
メイクは落としたいけど、肌や毛穴にやさしいクレンジングを求める方におススメです。
特徴まとめ
- 開き毛穴におすすめ
- 肌に負担をかけずに、毛穴汚れ・角栓を除去できる
- さっぱりとした使い心地
- 洗浄力に幅がある
クリームタイプ
肌にやさしく保湿力が高いクリームタイプは、たるみ毛穴やメラニン毛穴の方におすすめです。
加齢や紫外線、乾燥が原因で目立つこれらの毛穴を、メイク汚れを取り除きながらやさしくうるおいで満たします。
洗浄力が低めなので、ナチュラルメイクの方や乾燥肌・敏感肌にぴったりですよ。

特徴まとめ
- たるみ毛穴やメラニン毛穴におすすめ
- 保湿力が高く、うるおいをキープできる
- マイルドなクレンジング力
- ダメージを受けやすい肌質の方向け
ミルクタイプ
ミルクタイプは、乳液のようなやわらかなテクスチャーが、肌のうるおいを守りながらクレンジングするのが特徴。
クレンジングの中で最も肌にやさしいので、肌が荒れている時にも穏やかにクレンジングできます。

洗浄力が低く、濃いメイクは落としづらいので、ポイントメイク落としと併用して使うのがベター。
そして、毛穴に対して即効性がなく、「使い続けるうちに毛穴レスに近づいていく」という感じなので毛穴をすぐにどうにかしたい人には向きません。
ただ、個人的には、肌に良いクレンジングは?と言われたら「ミルクタイプ」を推します。
特徴まとめ
- たるみ毛穴やメラニン毛穴におすすめ
- 乾燥肌や敏感肌の方でも安心して使える
- うるおいを残しながら、メイクが落とせる
- 他のクレンジングと併用するのがおすすめ
バームタイプ
近年爆発的人気を誇るのが、バームタイプのクレンジング。
オイルクレンジングのような洗浄力で、クリームタイプみたいに保湿できると、クレンジングのいいとこづくめ。
メイクも毛穴汚れも、とろけてするっとオフできちゃうので、黒ずみ毛穴や詰まり毛穴の方におすすめです。

全肌質の方におすすめですが、敏感肌や乾燥肌の方の場合、「刺激が強そう」なんて方もいますよね。
そんな方には、スペシャルケアのように、週1~2回使用するといいですよ。
特徴まとめ
- メイクや不要な皮脂となじみが良い
- 洗浄力が高いのに、うるおいをキープできる
ウォータータイプ
バームタイプのクレンジングに次いで、じわじわと人気をつかんでいるのがウォータータイプ。

クレンジングと共に、化粧水やピーリング機能を兼ねたものがあるので、毛穴引き締め効果や角質ケアが期待できるものがあります。
ポイントメイクは落としづらいですが、ファンデやリップアイシャドウはしっかり落ちるし、しっとりと潤う保湿力あり。
コットンにたっぷり含ませて使用するタイプやスプレー式のものがありますよ。
特徴まとめ
- クレンジングしながら毛穴引き締め効果や角質ケアができる
- 洗い流し・ダブル洗顔不要
- ヌルつかず、さっぱりとした使用感
ふき取りタイプ
「すぐにメイクが落としたい」時に重宝するふき取りタイプは、メイク落としに時間がかけられない忙しい女性に利用者が多いアイテム。
洗い流しも不要だし、「美容成分たっぷり」なんてものもありますが、毛穴汚れを落とすクレンジングには向きません。
摩擦で毛穴に負担がかかるって正常な皮膚が傷つくから、バリア機能が低下。肌にダメージが残って毛穴トラブルの原因になることも…
急いでメイクを落としたいときや、メイクをお直しする時に使うのがおすすめです。
特徴まとめ
- 摩擦で肌に負担がかかりやすい
- 日常使いNG
- 急々でメイクを落としたいときのみが〇
クレンジングの選び方とは?
自分に合うクレンジングを選ばないと、肌トラブルや毛穴汚れを悪化させる原因になってしまうことも…
クレンジング選びのポイントを紹介します。
メイクに合わせて選ぶ
◆しっかりメイク
洗浄力が高いクレンジング
オイル・バーム・ジェル
◆ナチュラルメイク
洗浄力がマイルドなタイプ
ウォーター・ミルク・クリーム
ふき取りタイプはオススメしない

肌タイプに合わせて選ぶ
メイクタイプ以外でクレインジングを選ぶなら、肌質に合わせて選ぶのも重要です。
洗浄力が高いクレンジングは、しっかりメイクを落とせる反面、肌に負担もかかりやすく、乾燥しやすい特徴があります。
乾燥肌の人が使い続けてしまうと、肌トラブルを引き起こしやすい敏感肌になってしまうことも。
また、逆に、脂性肌で皮脂たっぷりなのに、洗浄力の低いクレンジングを使うと、不要な皮脂が溜まり毛穴汚れや角栓を作ってしまう原因となってしまいます。
自分の肌タイプに合わせて、選んでみてくださいね。

うるおい成分配合のクレンジングを選ぶ
クレンジングは、メイク汚れや毛穴の汚れなどを落とすことができますが、少なからず肌に必要な皮脂やうるおいも洗い流しています。

肌が乾燥してしまうと、うるおいを補うために皮脂が過剰分泌して、角栓や毛穴詰まりといった肌トラブルにつながってしまいます。
そんな悪循環を招いてしまわないために、うるおい成分入りのクレンジングを選ぶのがおすすめです。

毛穴汚れを落とせるクレンジングをタイプ別に紹介
さまざまなタイプのクレンジングから、おすすめのクレンジングを紹介します。
【オイル】ファンケルマイルドクレンジングオイル
商品名 | ファンケル マイルドクレンジングオイル |
---|---|
販売価格 | 1,700円+税 |
形状タイプ | オイル |
容量 | 120ml(約60回分) |
成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル‐20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8-5-3グリセリン、ダイズ油、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール |
おすすめポイント
- 塗れた手やマツエクもOK
- しっかりメイク、毛穴に詰まった毛穴汚れや角栓がなでるだけで除去できる
オイルタイプでオススメするのは、「なでるだけでメイクオフ」できると人気のファンケルマイルドクレンジングオイル。
独自成分の「毛穴つるすべオイル」が、あらゆる毛穴汚れや角栓をスッキリと解消してくれます。

オイルタイプですが、うるおいを守る効能があるので乾燥知らず。
つっぱることなくなめらかな肌をキープできますよ。
\口コミをチェック/
【32歳/乾燥肌】
少しの量でもするんと落ちるし、小鼻や黒ずみがポロポロとれて毛穴がすっきり!洗いあがりのうるおいが想定外すぎて脱帽。とっても良い商品です。
【ジェル】フルリ クリアゲルクレンズ
商品名 | フルリ クリアゲルクレンズ |
---|---|
販売価格 | 3,500円+税 |
形状タイプ | ジェル |
容量 | 150g(約1ヶ月分) |
成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PGE-20ソルビタンココエート、BG、DPG、バルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、α-アルブチン、ブッソウゲ葉エキス、ローズ水、サンザキエキス、ナツメ果実エキス、レモン果汁、ライム果汁、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、カルボマー、カプリリンクルグルコール水酸化k |
おすすめポイント
- 毛穴トラブルの原因を根本からケア
- 毛穴に対する臨床試験実施済み、医学専門誌に掲載実績あり
クリアクレンズゲルは、美容皮膚科とエステティシャンが共同開発したドクターズコスメ。
肌の奥深くになる深層に働きかけ、毛穴トラブルを根本からケアできるアーチチョ―エキスが配合されており、毛穴引き締め・毛穴の黒ずみ解消が期待できます。
クレンジング力も高く、楽天やamazonでも、高い評価がつけられていますよ。
低刺激なので、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使用できます。
\口コミをチェック/
【26歳/脂性肌】
肌にするんとなじんで肌がつるんつるんだし、ざらざらもとれます。使い始めて1ヶ月ほどですが、目に見えて毛穴が引き締まりました。洗いあがりのさっぱり感もキモチイイ。
>>フルリ クリアゲルクレンズですっきり毛穴ケア!体験レビューはこちら
【クリーム】オルビスオフクリーム
商品名 | オルビス オフクリーム |
---|---|
販売価格 | 2,530円 |
形状タイプ | クリーム(ウォータープルーフ対応・マツエクOK) |
容量 | 100g(約1ヶ月分) |
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン |
おすすめポイント
- しっかりメイクが落ちるのに、肌のうるおいが続く
- 使い続けるほどに毛穴が目立たなくなる
メイクがとろけるように落ちるオフビスオフクリームは、SNSでも話題のクレンジング。
毛穴トラブル原因となる、メイク汚れだけを落としてうるおいをキープします。
肌のうるおいを抱え込むヒアルロン酸Na配合なので、まるで美容液を使った後のようになめらかでしっとりとした肌になれますよ。
やわらかくふわふわなクリームで肌に負担がかからないのに、小鼻の汚れや不要な皮脂を解消できるのが魅力です。
\口コミをチェック/
【敏感肌/40歳】
クリーム系なのにきちんとメイクが落ちるし、使った後のモチモチ感がすごい!肌がうるおうから頬の毛穴が目立ちにくくなりますね。肌が柔らかくなるし、化粧水の入りもよくなります。
【ミルク】カウブランド 無添加メイク落としミルク
商品名 | カウブランド 無添加メイク落としミルク |
---|---|
販売価格 | 880円+税 |
形状タイプ | ミルク(ぬれた手・マツエクOK) |
容量 | 150ml(約1ヶ月分) |
成分 | パルミチン酸オクチル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロメチコン、水,PCA-Na、ラウリン酸PEG-12、PEG-7グリセリルココエート、デシルグルコシド、イソステアリン酸 |
おすすめポイント
- 肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分
- 天然由来の保湿成分(セラミド)配合
肌に余計な刺激を与えず、おだやかにメイクが落とせるカウブランド 無添加メイク落としミルク。
毛穴の汚れや不要な皮脂もやさしくケアできるので、洗いすぎによる毛穴の黒ずみや汚れに効果的。
天然由来のセラミドが、デリケートで乾燥しがちな肌をうるおいで満たし、正常な状態に戻してくれます。
オイルやバーム系クレンジングを使っても、「毛穴が一向に良くならない」方や、乾燥肌・敏感肌の方におすすめです。
\口コミをチェック/
【混合肌/39歳】
ガッツリメイクは落ちないけど、たっぷり使えてやさしい使い心地が好き。肌がみずみずしく保てるし毛穴は徐々に気にならなくなって調子いい。
【バーム】DUO ザ クレンジングバーム
商品名 | DUO ザ クレンジングバーム クリア |
---|---|
販売価格 | ・通常:3,600円+税 ・定期:1,800円+税~ |
形状タイプ | バーム(ダブル洗顔不要・マツエクOK) |
容量 | 90g(約1ヶ月分) |
肌質 | |
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、水、炭酸ジカプリリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、グレープフルーツ果皮油、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキス、ノイバラ果実エキス、コショウソウ芽エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プルーン分解物、メマツヨイグサ種子エキス、オウゴン根エキス、エルゴチオネイン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クリサンテルムインジクムエキス、ザクロ果実エキス、グルコシルセラミド、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、豆乳発酵液、カンゾウ葉エキス、オウレン根エキス、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、ビルベリー葉エキス、ヒメフウロエキス、ローズマリー葉エキス、キハダ樹皮エキス、クチナシ果実エキス、グリセリン、α-グルカン、レシチン、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール |
おすすめポイント
- メイクをしっかり落とすのに、必要な油分を残して潤う
- 角栓毛穴、黒ずみ毛穴、つまり毛穴を解消できる
”毛穴汚れがごっそりとれて毛穴レスになれる”と人気爆発中の、DUO ザ クレンジングバーム クリア。
独自技術の『毛穴カプセル』が、肌表面のメイクはもちろん、毛穴汚れや古い角質を絡めとります。
また、31種類の美容保湿成分成分が配合されているから、肌が乾燥せずにしっとりが続きますよ。
しっかりメイクを落としつつ、肌のうるおいも大切にしたい方におすすめです。
\口コミをチェック/
【敏感肌/23歳】
オイルクレンジングみたいに即効黒ずみに効くわけじゃないけど、1週間でかなり毛穴が目立たなくなった!使い勝手もいいし毛穴が引き締まるのが目に見えて分かるよ!いい買い物した~
【ウォーター】ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD
商品名 | ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD |
---|---|
販売価格 | 1,200円+税 |
形状タイプ | ウォーター |
容量 | 100ml(約1ヶ月分) |
成分 | 水、PEG-6(カプリル酸/カプリン酸)グリセリズ、EDTA-2Na、セトリモニウムブロミド、PG、キュウリ果実エキス、フルクトオリゴ糖、マンニトール、キシリトール、ラムノース |
おすすめポイント
- 洗い流し不要。オフ後もしっとり感が続く
- 肌に負担をかけずに、メイク落としができる
スルっと落とせるメイク落ちの良さから、名だたるメイクアップアーティストにも愛用者が多いビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD。
メイクをきちんと落としつつ、肌の水分バランスを整えうるおいます。
毛穴汚れに即効性はありませんが、使い続けるうちに鼻の黒ずみやざらつきが解消していきますよ。
無添加、オイルフリー、弱酸性なので敏感肌の方も安心して使用できます。
\口コミをチェック/
【アトピー肌/30歳】
簡単にオフできるし、アトピー肌でもかぶれずにつかえます。刺激もないし肌にやさしくって毛穴がつるんとふき取れるのも良き。
しつこい毛穴汚れにおすすめのスペシャルケア
クレンジングが大切だと思っていても、毎日丁寧にケアするのが難しくって効果が出づらいですよね。
そんな方におススメしたいのが、週1~2回程度のスペシャルケアです!
デイリーケアを底上げしてくれるアイテムを紹介します。
酵素洗顔
酵素洗顔は、通常のクレンジングや洗顔料では落としきれない、毛穴に詰まった古い皮脂やタンパク質を分解してすっきり汚れを落とすことができます。
すっきり汚れが落ちるから、乱れた肌のターンオーバーを促進、肌のごわつきにも効果大ですよ。
スイサイ/ビューティークリア パウダーウォッシュ
・900円+税(15個)
酵素洗顔について知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
-
-
【人気10商品】酵素洗顔パウダーのおすすめランキング!毛穴の黒ずみ・角栓への効果とは
続きを見る
クレイパック
毛穴の汚れや角栓を、掃除機のように吸引してすっきりと落とすクレイパック。
毛穴よりもはるかに細かい微粒子の泥が、肌に不要な皮脂や角質、黒ずみを根こそぎ取り去ります。
肌の代謝もアップするので、くすみも取れて透明感も手に入りますよ。
イニスフリー/ヴォルカニック ポアクレイマスク
・1,500円+税(10回分)
ウォーターピーリング
ウォーターピーリングは、家で気軽にできるピーリングの一つ。
水と超音波振動によって、肌の奥に詰まった毛穴汚れを浮かして落とす効果があります。
肌に不要な汚れが取り除けてターンオーバーの促進が期待できるので、シミ、くすみも改善できますよ。
The Beautools 純金ウォーターピーリング複合美顔器
・25,037円+税
まとめ
今回は、毛穴におすすめのクレンジングについて紹介してきました。
クレンジングは洗浄力も大事ですが、毛穴によって使い分けたり肌のタイプ別で選ぶことで、毛穴トラブルや肌トラブルを解消できます。
自分にぴったりなクレンジングで、毛穴レスな素肌になってみませんか?