ケノンでVIOの脱毛をセルフでしたいけど「失敗しないためには何をどうやったらいいの?」と悩んでいませんか?
実はこの記事で紹介する「失敗しない!VIO脱毛の手順」を読んで頂ければ、V・I・Oラインそれぞれのポイントと注意点が分かります。
使用頻度や期間・回数から「粘膜に使用していいのか?」「痛みはあるのか?」
実際にVIO脱毛した方の口コミも分かります。
最後にケノンのお得な購入方法もありますので最後まで読んでください。
この記事を読み終えるとVIO脱毛について悩むことなく安心してケノンで脱毛することができますよ。
家庭用脱毛器ケノンとは?
ケノンは自宅でいつでもすることができる家庭用脱毛器です。日本で一番売れている脱毛器です。
楽天ランキング7年連続首位やYahoo!脱毛器ランキングでも1位を獲得するなど多くの人がケノンの脱毛効果に満足しています。
人気の理由は脱毛器としてだけでなくケノンは美顔器としても使うことができます。顔だけでなく全身に使うことができます。
楽天の美顔器部門でもランキング1位を獲得するほど効果面も多くの人が認めています。
ケノンはカートリッジ式の脱毛器
脱毛器は光を照射させてムダ毛を処理しています。ケノンも肌にあてる照射口先部分に発光ランプ管があります。 その発光ランプ部分を“カートリッジ”といいます。
カートリッジはランプですので使用していると切れてしまう消耗品なんです。電球や蛍光灯が切れてしまうのと同じです。
家庭用脱毛器に本体とカートリッジが一体になっているため交換できない使い捨てタイプの物もあります。
ケノンは、カートリッジを交換することができるので一生使うこともできます。
家族と一緒に使う場合も用途、衛生面などカートリッジが交換できると便利ですよ。
ケノンはVIOに使えるの?
ケノンは顔から足の指まで全身の毛に使うことができます。VIOに関してはケノン公式サイトに「メーカー推奨はVラインまで、I・Oラインは自己責任になります」とあります。
なので、Vラインは問題なく使用ができます。I・Oラインは粘膜や皮膚が薄い部分が多いため肌へのダメージがあります。
しかし、使用禁止ではないので正しく、無理をせずに使用することを心がければ綺麗なI・Oラインを手に入れることができます。
口コミやレビューでも多くの方がケノンで I・Oラインの脱毛をして満足していましたよ。
I・Oラインの脱毛は粘膜に注意
I・Oラインは粘膜や肛門付近になるので照射には注意が必要です。デリケートな部位で皮膚も柔らかく薄いため痛みを感じやすいです。
Iラインの脱毛は粘膜部分(小陰唇)の外側の大陰唇までの照射。Oラインは肛門付近までの照射にしてください。
ケノンで粘膜部分に照射する場合は白いタオルやパンツで隠して少しずつずらしながら使用しましょう。
一番のポイントは “無理をしない” ことです。I・OラインはVラインと比べて平面ではないのでカートリッジが当てづらいです。
無理をするとずれて粘膜部分に照射してしまいやけどや黒ずみが出来てしまいます。慎重にしましょう。
失敗しない!VIO脱毛の手順
VIO脱毛の失敗をしないために事前準備からそれぞれ「どのカートリッジがオススメか?」「照射レベルは?」などをまとめました。
事前準備
VIOの脱毛以外の部位にも言えることですが、ケノンは光を毛根に照射して脱毛するので光が届きやすいように肌の表面に出ているムダ毛は剃っておかなければいけません。
照射直前に剃ってもいいですが、「前日に剃っておくのが理想的」ですよ。
1~2㎜程度の長さがあると光が毛根に届き上手く照射できるからです。前日に剃っておくことで適度な長さで照射できます。
VIOに適したカートリッジ
VIO脱毛に使用するカートリッジは「ストロングカートリッジ」です。
また、「プレミアムカートリッジ」や新型の「スーパープレミアムカートリッジ」でもいいです。
プレミアムカートリッジは照射範囲もちょうどよく、照射回数もあるので全身どこにでも使いやすいです。
ストロングカートリッジは照射範囲が小さく、パワーがあります。VIOの狭いスペースを照射するのに適しています。
この2つを上手く使いましょう。ケノンのカートリッジについてもっと知りたい!
ポイント(全剃り・鏡)
VIOの脱毛をする前に2つのポイントを押さえておくと失敗しないですよ。
①Vラインの形・デザインを決めておく
ハイジニーナやスクエア、逆三角形、ハート型など色々あります。
しかし、どんな形・デザインでも最初の内は全剃りしてください。
毛量に個人差はありますが、多い方は毛根に光が当たりにくく効果を最大限発揮できません。
毛を残したまま照射すると毛が焼けて火傷などの危険性もあります。回数を重ねると毛量も減っていき、生えるスピードも遅くなります。
そのタイミングまでは毎回全処理はしましょう。
②大きめの鏡を準備する
I・Oラインを照射するとき、ひとりでは見えないので大きめの鏡を用意しておくと便利ですよ。
床に置けるタイプで大きさがあると見やすくてやりやすいですよ。100円ショップなどで買えるので準備しておくとスムーズに脱毛できますよ。
※照射した光が鏡に反射してしまうのでサングラスの着用を忘れずにしてください!
Vライン
Vラインは水着や下着姿のとき一番目立つ部位になります。お手入れしておくと自信が持てますよね。
公式サイトではVラインの脱毛を推奨しています。処理をしないと蒸れて雑菌が繁殖しやすくニオイの原因にもなります。
脱毛しておくとメリットがいっぱいありますよ♪
カートリッジ
Vラインにオススメのカートリッジは「ストロングカートリッジ」です。
ストロングカートリッジは照射面積が小さいので狭い範囲をする場合使いやすいです。それと、Vラインのムダ毛は太く濃いので照射パワーが一番あることも理由です。
※ストロングカートリッジで痛みが強い場合はスーパープレミアムかプレミアムカートリッジをオススメします。
照射レベル
照射レベルは高い方が脱毛の効果はあります。
しかし、「痛い」「我慢できない」ときは無理をしないで照射レベルを下げましょう!
痛くて続かないより、照射レベルを下げて痛みを少なくして続ける方が絶対に効果的に脱毛できます。
(CT・・・カートリッジ)
カートリッジ | 毛の硬さ | 毛量 | ||
柔らかい | 硬い | 少ない | 多い | |
ストロングCT | Lv.5~7 | Lv.9~10 | Lv.5~7 | Lv.8~10 |
スーパープレミアムCT プレミアムCT |
Lv.6~8 | Lv.10 | Lv.7~9 | Lv.10 |
痛みに関しては個人差が大きいです。あくまでも私の経験と口コミなどを基にした結果なので参考程度にしてくださいね♪
痛いのは一瞬です。怖いですが試しながら調整するしかありません。初めて使うときは照射レベルを1や2からしてください!
いきなり照射レベルを8や10ですると肌にも負担がかかりますし、痛いと思いますよ。
ワンポイント(スタイルガイド)
Vラインの脱毛だけはハイジニーナ(無毛)以外に「自然なボリュームにしたい」や「こんな形にしたい」など形をアレンジできます。
なので、Vラインの脱毛する前に自分がどんな形・デザインにしたいかを決めておいて計画的に脱毛することをオススメします。
形・デザインを簡単に整えることができるお助けアイテムがあります。「スタイルガイド」です。
大きく分けると「ナチュラル」「スクウェア」「ハート」の3種類があります。
その3種類とも大きさ、サイズが変えられるので計9種類の形・デザインから選ぶことができますよ。
切り取り線があるので簡単にサイズは変えることができます。
スタイルガイドの使用手順
①好みの形・デザインの切り込み線に沿ってスタイルガイドを切ります。Vラインに切ったスタイルガイドを当てます。 ※そのままのサイズがいいときは切らずに使ってくださいね。 |
②スタイルガイドから出ているムダ毛をシェーバーなどで剃ります。
スタイルガイドをテンプレートにして、周りをシェービングしてください。 |
③スタイルガイドを取って残ったムダ毛をシェーバーできれいに剃ってください。
長さをハサミやカミソリで調整してください。 |
④バランスの整ったきれいなVラインの完成です。
スタイルガイドは繰り返し使うことができます。水洗いも可能です。 |
スタイルガイドはAmazon・楽天市場などで購入できますよ。
大体900円ぐらいです。ちなみに、ケノン公式では本体と同時購入すると1枚480円で購入できますよ。
1つあればいいし、安いので試してみて下さい。[/st-kaiwa1]
Vラインの手順
事前準備(前日に剃っておく)を忘れずに!
流れ
- 形・デザインを決める
- スタイルガイドで脱毛する範囲を確認する
- ストロングCTをケノンに装着する
- 冷やす⇨照射⇨冷やすを繰り返す
- 保湿を忘れずにする
初めの2~3回はVライン全体に照射してください。
その後は様子を見ながらスタイルガイドを使用してください。
Iライン
IラインはVラインとOラインの中間の部分です。粘膜に近い部分のためトラブルのリスクも高いので細心の注意を払ってしてください。
公式サイトでは「Iラインへの使用は自己責任となります」とあるのでトラブルが発生しても責任は取ってくれないので覚えておきましょう。
Iラインは自分で処理するには少しやりにくいところですよね。体勢は壁にもたれながら、鏡をまたぐようにしゃがんですると比較的やりやすいですよ。
カートリッジ
Iラインにオススメのカートリッジは「ストロングカートリッジ」です。
ストロングカートリッジは照射面積が小さいので狭い範囲をする場合使いやすいです。Iラインは粘膜に近いので照射範囲が小さいほうがトラブルが少ないです。
※ストロングカートリッジで痛みが強い場合はスーパープレミアムかプレミアムカートリッジをオススメします。
照射レベル
Iラインは全体的に皮膚が薄いので痛みが出やすいです。粘膜にも近いのであまり照射レベルを上げない方がいいですよ。
ムダ毛自体もVラインと比べると薄く、細いので照射レベルを下げても脱毛の効果は問題ありません。
カートリッジ | 照射レベル |
ストロングCT | Lv.5~7 |
スーパープレミアムCT プレミアムCT |
Lv.6~8 |
Vラインと同じく最初は照射レベル1から始めて少しずつ上げていきましょう。
ワンポイント
Iラインを脱毛する前に考えておいて欲しいことは「Vラインとの繋がり」です。ハイジニーナにする場合は特に気にする必要はありません。
Vラインを自然な感じで残している人は、Iラインも残して繋がりが自然になるように前もって考えおきましょう!
繋がりがないとVラインだけ浮いたように見えて不自然に見えてしまいます。意識して脱毛しましょう。
Iラインの手順
事前準備(前日に剃っておく)を忘れずに!
流れ
- 形・デザインを決める
- Vラインとの繋がりを確認する
- ストロングCTをケノンに装着する
- 鏡にまたがり照射する範囲を確認する
- 冷やす⇨照射⇨冷やすを繰り返す
- 保湿を忘れずにする
照射する前にまずどうやってするか練習してからやりましょう。
楽な体勢を探しながらしてみてください。
Oライン
Oラインはヒップの奥部分で肛門周りのことです。VIOの中で一番脱毛するのが難しい部分にもなります。
OラインもIラインと同じく自己責任の上での使用になりますので覚えておきましょう。
ひとりでOラインを脱毛する場合、鏡をまたぐようにしゃがみその前にも鏡を置いて反射させながらするのが比較的やりやすいです。
鏡に反射しているので逆方向にならないように気を付けながらしましょう。
カートリッジ
Oラインにオススメのカートリッジは「ストロングカートリッジ」です。
ストロングカートリッジは照射面積が小さいので狭い範囲をする場合使いやすいです。
Oラインは脱毛が箇所的にも難しいですし、平面でもなく、粘膜に近いので照射範囲が小さいほうがトラブルが少ないです。
※ストロングカートリッジで痛みが強い場合はスーパープレミアムかプレミアムカートリッジをオススメします。
照射レベル
Oラインは粘膜にも近いですし、肛門部分は色素沈着(黒色に近い)しているのであまり照射レベルを上げない方がいいですよ。
カートリッジ | 照射レベル |
ストロングCT | Lv.5~7 |
スーパープレミアムCT プレミアムCT |
Lv.6~8 |
Vライン・Iラインと同じく最初は照射レベル1から始めて少しずつ上げていきましょう。
ワンポイント
Oラインを自分で脱毛する場合は処理するムダ毛を温めて柔らかくしてからシェーバーなどで剃りましょう。
しかし、背面の処理などは鏡を使ってもなかなか難しいです。カミソリやシェーバーでケガをしてしまう可能性が高いです。
誰か家族などにしてもらう方法も考えた方がいいかもしれません。
脱毛サロンに色々な理由で通えない人がケノンを購入していると思いますがOラインだけは脱毛サロンでするとこも一つの方法です。
Oラインの手順
事前準備(前日に剃っておく)を忘れずに!
流れ
- ストロングCTをケノンに装着する
- 鏡にまたがり照射する範囲を確認する
- 粘膜や肛門をタオルやシールで隠す
- 冷やす⇨照射⇨冷やすを繰り返す
- 保湿を忘れずにする
無理をすると火傷やケガをしてしまいます。慎重に照射しましょう。
VIO脱毛で大事なことは“事前準備”と“正しい手順”と“無理をしない”です。
急いでしてもいいことはありません。脱毛は時間が掛かります。
しっかりと脱毛計画を立てて理想のVIOを手に入れましょう!
VIO脱毛の注意点
VIOを脱毛するときの注意点を紹介します。不安やリスクを少しでもなくして安心してVIO脱毛をしましょう。
しっかりと冷やす
ケノンで照射する前と照射した後は絶対に保冷剤等で冷やしてください。
この冷やす作業をさぼると、赤くなったり、黒ずみになったり、炎症を起こすことがあります。
毎回しないといけないのでめんどくさいですが、しっかりと冷やすことで脱毛が上手くいき綺麗な肌になります。
口コミなどでもさぼったばっかりに赤くなってしまったとの声が多くありました。
ホクロや粘膜には使用しない
ケノンはIPL(フラッシュ光)脱毛で光を照射して脱毛しています。光は黒い色に吸収されやすい性質をもっています。
なので、ホクロや黒い色素が多い粘膜付近の照射には注意が必要です。
これは、照射レベルが低くても関係なく起こりえるトラブルです。
誤ってホクロに照射してしまった場合、光が過剰に集中して火傷をする危険があります。
ホクロ対策として多くの人がオススメしているのが「シールを貼って隠す」方法です。
コンシーラーやファンデーションなどで隠す方法もありますが、シールの方が後処理が楽です。
ポイント
- 形は丸型・・・丸い方が隠す範囲を最小限にできる。
- 色は白色・・・黒色に近いと火傷の危険がある。
生理中は使用しない
生理中や前後の期間は脱毛はしない方がいいですよ。
理由は、ホルモンバランスの乱れにより生じる体の変化があるからです。
ポイント
- 肌が刺激を受けやすくなり痛みが出る
- ・肌が乾燥しやすくなる
- ・かゆみや炎症などが起こりやすい
- ・脱毛効果が期待できない
生理と脱毛関係ないように見えて意外に関係があります。
生理も毛周期もホルモンバランスが影響しているからです。
なので、ホルモンバランスが乱れている生理期間中は脱毛してもメリットはありません。避けた方がいいですよ。
照射していけないのはホクロだけではなくタトゥーもです。
色素沈着している部分には使用しないでくださいね。
シールなどで隠すことを忘れずに!
ムダ毛が抜けない理由とは?
口コミやネット上の意見、私の体験からケノンを使ってもムダ毛が抜けない場合に考えられる理由をまとめてみました。
照射レベルが低い・光が漏れている
照射レベルが低いと効果も低くなってしまいます。レベルを上げれば毛根に大きなダメージを与えられるので効果も高くなります。
しかし、無理してレベルを上げて肌に火傷などのトラブルが起こってしまっては意味がありません。
目立たないところで照射レベルのテストをしてできるだけ高いレベルで使用するとムダ毛も抜けますよ。
カートリッジと肌との間に隙間があると照射した光が毛根まで届かずに漏れてしまっている場合があります。
そのままの状態で照射していても効果を最大限発揮できません。
ケノンのカートリッジはセーフガードがあります。
肌と距離があるので少し押さえても安全に使うことができます。
汚れも付きにくくなり衛生的です。
ムダ毛が抜けない人は「照射レベルを可能な限り上げる」「カートリッジをしっかりと肌に当てる」を実践してみてください。
I・Oラインは抜けにくい
VIOの中でもIラインとOラインは抜けにくいです。
理由として大きいのは、
・照射をしにくい箇所なので照射漏れが起こりやすい
・照射レベルを上げられない
簡単な解決策は誰かにしてもらうことですが、本末転倒です。
誰かに見られるのは嫌だからケノンを購入したのに意味がありませんよね。
なので、時間はかかるかもしれませんが毎回の照射を丁寧にしていくしかないと思います。
無理に抜かない(ポップアップ現象)
ポップアップ現象とは、光やレーザーで毛根を焼くとその上部の毛が宙ぶらりんになり毛穴から出てくる(ポップアップ)現象のことです。
この現象自体は、脱毛が上手くいっている成功の証拠です。
しかし、ポップアップ現象は2段階あります。
毛根がなく宙ぶらりんの毛が少しずつ毛穴から押されて抜けていきます。
3~14日かけて抜けていきます。
もし、毛根が付いている毛を抜いてしまうと毛根に照射できずにまた生えてきます。
なので、自分で抜かずに自然と抜けるのを待ちましょう。
VIO脱毛の期間・回数
VIOの毛は太く、濃いため短期間で効果は感じにくいです。しかし、使い続けることで確実に薄く、細くなっていきます。
効果を感じるまでの期間や回数を口コミや私の経験からまとめました。
使用頻度
ケノンの使用は「2週間に1回」のペースが公式サイトでの基本です。
1年間で約24回です。(生理期間などがあるのでもう少し少ない場合もあります)
脱毛サロンの場合は「2ヶ月に1回」のペースが多いので、1年間で約6回しか施術を受けられません。
なので、ケノンの方が早く、効率的に脱毛することができます。
VIO脱毛の期間・回数
使用頻度:2週間に1回
照射レベル | 期間 | 回数 |
Lv.1~4 | 数年(かなりの時間かかる〉 | 予測不可能 |
Lv.5~7 | 約1年半~2年 | 約36回~72回 |
Lv.8~10 | 約1年~1年半 | 約24回~36回 |
この期間・回数は、1回も休みなく使用した場合ですので多少の前後はします。個人差もあります。
しかし、間違いないのは照射レベルが高いほど効果も高く、期間も短くなります。
照射レベルが1~4の場合予測が付きません。口コミなどでもほとんどの人がレベル8~10で使用していました。
効果がないことはありませんがかなり時間が掛かることは間違いありません。
期間 | 毛の変化 |
5回前後(2ヶ月) | ムダ毛が柔らかくなり、量も少なくなる |
10回前後(6ヶ月) | 伸びるスピードが遅くなる |
15回前後(8ヶ月) | ムダ毛が薄く、細くなり、量もなくなる |
20回前後(1年) | 産毛が残る程度で処理が楽になる |
照射レベルや回数、部位によって毛の変化には差が出てきますが続けること必ず変化は起こります。
毛周期や毛量には個人差があります。
脱毛を成功させるには続けることが大事ですね。
VIO脱毛についての口コミ
VIO脱毛に関する口コミを集めてみました。
参考にしてください!
女性/30歳
VIO→ケノン照射5~6回。サロンより確実に減ってきています。お手入れ楽です。
Iラインは凄く減っています。照射後も残ってしまう毛はVが5%ぐらい、Iは15%ぐらい、Oはほとんどなし。やるたびに減ってきています。
ちゃんと冷やさないと痛いです。都度冷やすのをオススメします。
女性/22歳
ミュゼは予約がなかなか取れなくて辞めました。
ミュゼで1年かかってもなくならなかった、VIOや脇の毛が照射5回目くらいでツルツルになりました。
2週間間隔で照射していました。妊娠中は使用を中止していたのですが2年間くらいは気にならない薄さになっていました。
サロンに通う場合どのぐらいの年数かかるか分かりませんでした。購入してよかったです。
女性/28歳
VIOの処理に使っています。
サロンで脱毛してもらうのは、やっぱり抵抗があるので。
ケノンを使ってみてよかったです。きれいに処理できるし、痛みもほとんどありません。
照射レベルを好きに変えられるので、気軽に脱毛することができます。
私はレベル8で少し強めに照射しています。
ちょっと刺激がありますが、普通に我慢できる程度。
形を整えるのは難しいですが小回りがきくので一応できます。
効果も実感できているのでこれから楽しみです。
女性/41歳
VIOの脱毛をしたくて。。サロンは抵抗があって自宅で処理できないかと思っていたところ、ケノンを雑誌で見て購入を決めました。
照射レベル8で、2週間に1回使っています。
すぐに効果が出なくて不安でしたが、3回目くらいからだんだん毛が薄くなってきました。
自分で安全にVIOの脱毛ができるので助かっています。
女性/30歳
間違いなく効果はあります!
エステで脱毛経験ありますが、似たような感じです。
VIOに使っていますが、ここは最大出力でするときはキンキンに冷やさないとさすがに痛みを感じます。
Vはちょっとずつ効果が出ています。IOは根気がいります。
全身に使えるし、指先とかのちょっとした毛にも使えるので便利ですよ。
VIO口コミまとめ
- これはダミーのテキストです
- 5回程度使用すると効果を実感する
- VIOには照射レベル8で使用している人が多い
- しっかりと冷やすことで痛みを軽減できる
多くの人が2ヶ月~3ヶ月ぐらいで効果を感じていますよ。
照射レベルは、Lv.5~8で使用している人が多かったですよ。
痛みを軽減するためにはしっかりと冷やすが大事です。
脱毛サロンからケノンにした人もいっぱいいました。[/st-kaiwa1]
ケノンを購入するなら公式サイトがお得
ケノンはネットショッピングサイトでしか販売していません。
「ケノン公式サイト」「楽天市場」「Yahoo!」「Amazon」などで購入することができます。
価格は全て一緒で69,800円(税込み)に統一されています。
しかし、Amazonだけはセット内容が公式サイト・楽天市場・Yahoo!と比べると少ないです。
なので、公式サイトか楽天市場かYahoo!での購入をオススメします。
セット内容
ケノンのセット内容は「公式サイト」「楽天市場」「Yahoo!」全て同じです。
セット内容
ケノン本体+付属品+スーパープレミアムCT+ストロングCT+美顔CT+保証
※付属品(サングラス、保冷剤、電源ケーブル、ポーチ)
※ストロングカートリッジはレビュー投稿後にもらえます。
このセット内容のカートリッジが変わったり、プラスで「まゆ毛脱毛器」が付いたりなどコロコロ変わります。
保証はケノン本体が1年間。スーパープレミアムCTが2年間です。
比べてみるとこのようになります。
サイト | カートリッジ | 保証 | その他 |
公式 | ・スーパープレミアム ・ストロング ・美顔 |
・本体1年 ・スーパープレミアム2年 |
・ポイントが付く ・延長保証がある ・同時購入でCTの割引 ・支払い方法が多い |
楽天市場 | ・スーパープレミアム ・ストロング ・美顔 |
・本体1年 ・スーパープレミアム2年 |
・ポイントが付く ・延長保証がある ・同時購入でCTの割引 |
Yahoo! | ・スーパープレミアム ・ストロング ・美顔 |
・本体1年 ・スーパープレミアム2年 |
・ポイントが付く ・延長保証がある ・同時購入でCTの割引 |
Amazon | ・スーパープレミアム | ・記載なし | ・ポイントが付く |
ほとんど違いはありませんので自分が使いやすいサイトでの購入もありだと思います。
私は公式サイトで購入しました。
以下の理由があります。
- 保証などのアフターサービスの対応が早そう
- 支払い方法の選択が豊富
- 公式サイトが安心・安全だと感じるから

特に「ここで購入したい」というこだわりがない人は公式サイトでの購入をオススメします。
中古品はデメリットが大きい
ケノンは約7万円もする高い買い物です。なので、少しでも安く買うためにメルカリやラクマから中古品を買う方もいると思います。
私は以下の理由からオススメしません。
- 衛生面・・・誰がどんな風にどこに使用したか分からない。
- 保証対象外・・・使用していて故障などしても中古品は保証の対象外になります。
- 金額がそこまで安くない・・・中古品の価格を見てみると約4~5万円で取引されている。
もちろん1万円でも安く購入できるなどのメリットもあると思います。しかし、デメリットの方が多くあるように思います。
長く使うものなので、故障の心配もなく衛生的で保証も付いている新品の購入をオススメします。
VIO脱毛のまとめ
VIOまとめ
- 公式サイトでは、Vラインは推奨しているがI・Oラインは自己責任
- VIO脱毛にはストロングカートリッジが最適
- Vラインはデザインを決めてから計画的に
- I・Oラインは無理をしてケガをしないように丁寧に
- 照射の前後にしっかりと冷やすことで痛みを軽減できる
- 生理期間中は使用を避ける
- 購入は公式サイトがオススメ
VIO脱毛はしっかり準備をして、計画的に、無理をせず、丁寧にすることで失敗することなくできますよ。
最初は怖いと思いますが、今回紹介した手順や注意点に気を付ければツルツルで綺麗な肌になります。
脱毛はある程度時間が必要です。
早く脱毛をスタートさせて少しでも早くあなたが理想のする肌やVIOを手に入れましょう!