口コミでも評判のいい、「ハーブガーデン」のフレグランスシャンプー&コンディショナーを今回は試してみました!
「ちゃんと汚れが取れるか不安…」
など、オーガニック系のヘア商材にマイナスのイメージを持っている人も多いかもしれません。
オーガニックの良さを皆さんに伝えられるよう、化粧品成分検定の知識を活かして成分解析を中心にレビューしていきますね!
使用感やテクスチャー、おすすめの使い方なども一緒にご紹介しているので髪に悩みがある人は参考にしてください!
もくじ
執筆:yuika
【コスメコンシェルジュ取得 / 化粧品検定1級取得 / 日本メイクアップ知識検定試験 / 化粧品検定成分2級取得】 美容全般が好きなコスメコンシェルジュです♪ 化粧品メーカーで働いていた経験もあります(*^o^*) コンプレックスを解消するために美容を研究していたら、いつの間にか美容オタクに!資格や経験を生かして成分からコスメを解析するのが得意です♡
家族で使える!どの年代にもおすすめできるヘアケア「ハーブガーデン」
髪を大切にする人全員に必要なのが「頭皮のケア」。
やはり綺麗な髪を手に入れるには、根本的に発毛環境を整えることが大切なんです!
そこで今回おすすめしたいのが、「ハーブガーデン」というヘアケアブランド。
ハーブガーデンとは?
「次世代オーガニックケア」がコンセプトの、ヘアケアを中心としたアイテムを扱うブランド。全てのアイテムが天然由来成分95%以上で、厳選されたオーガニック成分を配合しています。

「毛髪化学×オーガニック」の独自処方で、髪への効果と肌への優しさを追求。
さまざまな植物から抽出された天然アロマオイルを使用し、香りが良いのも特徴です。
無添加成分
シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・紫外線吸収剤・合成着色料・鉱物油・合成保存料・合成防腐剤
髪を綺麗にするのはもちろん、頭皮ケアを効果的に行えるのが魅力的のブランド!
傷んだ髪をケアしたい人にも、弱くなった髪に悩んで頭皮をケアしたい人にもおすすめなんですよ。
今回の試し。ハーブガーデン フレグランスシリーズ
商品名 | ハーブガーデン フレグランスシャンプー&コンディショナーセット |
---|---|
販売元 | さくらフォレスト株式会社 ハーブガーデン |
価格 | 5,800円+税 |
定期購入価格 | 4,000円+税 |
内容量 | シャンプー・コンディショナーともに300ml |
香り | ジャスミン&ベルガモットの華やかな香り |
ハーブガーデンフレグランスを実際に試してみて
私は今回、ハーブガーデンの中でも香りが豊かな「フレグランスシリーズ」を試してみました!

このシリーズはとにかく香りが豊かで、仕事の疲れも吹き飛ぶ感じ…!家でアロマを焚くのは面倒だし、毎日使うシャンプー&コンディショナーで癒されるのは良いですね。
傷んで広がりがちだった髪も、徐々にまとまりが良くなった実感があります。
頭皮環境を整えてくれるアイテムなので、これから生えてくる髪も楽しみです!
パッケージはシンプルだけど可愛くないですか?
スマートかつおしゃれさがあって、お風呂のインテリアとしてもいい感じ。
ちなみにおでこや背中のニキビが治らない人は、自宅のシャンプー&コンディショナーが肌に合っていない可能性があります。
ハーブガーデンは肌に優しい成分でできているので、身体や顔に触れても安心。改善しないニキビに悩む人にも使ってほしいアイテムです!
ラグジュアリースパのような甘美な香り
フレグランスシャンプー&コンディショナーの1番の特徴は、ラグジュアリースパのような甘美な香りを毎日のバスタイムで楽しめること!
調香師が香りを手掛けた本格的なジャスミン&ベルガモットの香り。なんと香水のように、トップノート・ミドルノート・ラストノートと香りが変化するんです…!
香りの変化って?
香水は時間の経過とともに、香りが変化する性質があります。
- トップノート…つけた最初の香り
- ミドルノート…少し時間が経った香り
- ラストノート…香水が消えるまでの香り
持続時間は香水によって異なるのですが、一般的にはトップノートっが30分程度、ミドルノートが3時間程度、それ以降の香りがラストノートだと言われています。
フレグランスシャンプー&コンディショナーは、次のような香りの変化を楽しめるヘアケアです。
バスタイムは爽やかなマンダリンの香りに包まれ、お風呂を上がった頃からジャスミンなどのお花のエレガントで女性らしい香りが広がります。
最後はムスクとアンバーが混じり、エキゾチックで落ち着きのある、心と身体を癒してくれるような香りが続きます。
ヘアケアでここまで香りを楽しめるアイテムって、ハーブガーデンしかないんじゃないかな…!
水1滴までこだわりの成分を配合
ハーブガーデンは水1滴にまでこだわった独自処方を採用しています。
なんと通常は水を使用するところ、「オーガニックハーブティー」をベースに商品を作っているんです!
7種のオーガニックハーブ使用
よもぎ・ローリエ・ミント・バジル・カモミール・ローズマリー・すぎな
さらにシャンプーの洗浄剤は合成界面活性剤を使用せず、肌に優しい「アミノ酸系界面活性剤」を使用。
アミノ酸は人間の肌にも存在する成分だから、肌に負担を与えず皮脂や汚れをしっかり洗浄できる成分です。
本当に髪と頭皮に優しい成分にこだわっているから、コンディショナーで頭皮マッサージもできるのだとか!
水1滴まで手を抜かず、こだわり抜いたシャンプー&コンディショナーを開発しているところもハーブガーデンが支持される理由の1つでしょう!
天然由来成分99%使用のボタニカルケア
フレグランスシャンプー&コンディショナーは、天然由来成分99%でできた安心のボタニカルケアなんです。
ボタニカルケアとは?
化学的な方法に頼らず、「植物が持つ本来の力を活かした美容法」のこと。
美容先進国のアメリカやヨーロッパでは、ボタニカルケアが美容の主流になりつつあります。
まだまだ日本では少ないボタニカルケア。しかし今後注目されていく美容法だと、美容業界でも徐々に広まってきています。
フレグランスシャンプー&コンディショナーは、オーガニック認証された成分もしっかり配合されていて、日本のボタニカルケアを代表するヘアケアとも言えるでしょう!
フレグランスシャンプー&コンディショナーのオーガニック認証成分
- バオバブ種子油
- シロキクラゲ多糖体
- ソープナッツエキス
- モンゴンゴオイル
オーガニック認証成分以外にも、植物オイルなど多数の天然由来成分を配合。
植物の力でハリ・コシのある美しい髪へと導いてくれますよ。
また、近年問題視されているのが合成成分などによる環境問題ですよね。
ハーブガーデンの成分は全て生分解性に優れていて、排水口から流れた成分も分解されて自然に還ります。
合成界面活性剤やポリエチレンなどの成分が海に流れると、生物に害を及ぼしたり自然を破壊する可能性があります。
ですがハーブガーデンは自然由来成分でできているため、環境を破壊することなく地球にも優しいヘアケアなんです!
私が贈る、ハーブガーデンフレグランスシリーズの口コミレポ
ハーブガーデン フレグランスシャンプー
シャンプーとコンディショナー、1つずつを詳しく解説していきますね。
まずはシャンプーからご紹介します!
手に取った瞬間からいい香りがふわっと広がる
まず初めに感じたのが、フレグランスシャンプーの最大の特徴である香り!
手に出した瞬間から、マンダリンの爽やかな香りがお風呂中に広がります。
個人的には少し紅茶のような香りもしました。
これはオーガニックティーをベースに作られているから、感じたのかもしれません!
本当にラグジュアリーホテルのような、甘美な香りでとにかく癒されます…。
自宅でアロマを楽しむ習慣がない人でも、これならバスタイムで香りを楽しむことができますよ。
香りはストレス解消にも効果的なので、心を癒す効果あり!ストレス性のニキビや肌荒れに悩んでいる人にもおすすめです。
アミノ酸系界面活性剤の泡立ちが良い
「合成界面活性剤のほうが泡立ちがいいんじゃないの?」「なんとなく、自然由来成分は泡立ちが悪そう…。」
なんて思う人もいるかもしれません。
私もそこが心配だったのですが、とっても泡立ちが良くふわふわの泡で洗うことができました!
シャンプーの中でもサラッとしたテクスチャーだと感じたのですが、これが髪に馴染ませやすく泡立てやすかったです!
最近寒さが強くなり、乾燥しがちな頭皮でも痒みなどが出ることもありませんでした。
ちなみに1プッシュの量が結構多いと感じました。市販のシャンプーは必ず2プッシュ必要な私ですが、フレグランスシャンプーは1プッシュ半で使っています。
主に使用しているアミノ酸系界面活性剤
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルグルタミン酸Na
- ココアンホプロピオンさんNa
- コカミドプロピルベタイン
アミノ酸系界面活性剤は価格が非常に高く、量を多く配合するのが難しいと言われている成分です。
それなのに4つも配合していて、しっかり頭皮の洗浄ができていることが分かります!
泡立ちの良さも、4つの成分を上手に組み合わせているから実現できたのでしょう。
洗い上がりも汚れが残った感じは特になく、かといって乾燥することもなく良かったです!アミノ酸系界面活性剤の良さを前面に出せているシャンプーでした。
美容成分をたっぷり配合している
全成分を見ると、とにかく成分の数が多いのが特徴的。
植物オイルやエキスなど、美容成分がたっぷり配合されています!
良い成分ばかりなので1つずつ性能を紹介したいところですが、長くなってしまうので特にご紹介したい成分のみピックアップしていきますね。
この中でも特に頭皮環境を整えるのに優れている成分は以下の3つです!
フルボ酸
頭皮環境のバランスを整え、抜け毛や薄毛を予防します。育毛シャンプーなどにも多く使用される成分です。
バオバブ種子油
皮脂と同じ成分の「オレイン酸」を含むオーガニック認証成分です。「魔法のオイル」とも呼ばれ、ビタミンなどの栄養素を多く含みます。乾燥しがちな頭皮の乾燥を防ぎ、栄養を与え健康な頭皮環境へと導きます。
シロキクラゲ多糖体
オーガニック認証成分です。保湿効果やバリア機能改善が期待できます。
頭皮のことを考えて作られていることが分かります。
他にも保湿成分がとにかく高配合で、ケアが行き届きにくい頭皮にぴったりだと感じました!
ハーブガーデン フレグランスコンディショナー
続いてはフレグランスコンディショナーのレポをご紹介します。
こちらのコンディショナーは1本で3役を叶える、とっても優秀なアイテムなんです…!
テクスチャー紹介や使用感レポと交えながら、役割を詳しく解説していきますね。
1本3役って?
- コンディショナー
- ヘッドマッサージクリーム
- 洗い流さないトリートメント
の3つの役割を1本で叶えてくれますよ。
サロン品質のコンディショナー
皆さんは「コンディショナー」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
私は正直、トリートメントに劣るイメージがあり今までコンディショナーをあまり使用した経験がありませんでした。
一応定義としては、以下の通りです。
コンディショナーとトリートメントの違いとは?
- コンディショナー…髪の表面であるキューティクルの保護することが目的。
- トリートメント…髪の内部に栄養を補給することが目的
定義を改めて確認すると、トリートメントの方がやはり魅力的。
しかし最近ではコンディショナーも髪の内部を補給するアイテムが主流なんだそう!
名称の違いはあるけれど、最近市販で出回っている商品はコンディショナーもトリートメントも同じ役割を考えて良さそうです!
実際にフレグランスコンディショナーも、表面と内部の両方をケアしてくれるアイテムでした。
髪をケアするのに有効的な成分で、特に良い成分なのがこの3つです!
エルカラクトン(y-ドコサラクトン)
キューティクルのめくれをケア。
「うねり」と「髪の絡まり」の改善が期待できます。
ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)
髪の内部に浸透し、栄養を補給。
浸透力に優れていて、注目されている成分です。
ベジタミド(セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク)
疑似的なキューティクルを髪表面に形成。
髪の水分蒸発やカラーの退色を防ぎます。
これらは全て頭皮ではなく、髪をケアする成分なのですでに髪の傷みなどが気になる人におすすめの成分です!
適量を揉み込むように髪へ塗布し、3~5分程度放置した後は洗い流して完了です。
毛量が多いセミロングの私は3~4プッシュ使用。
洗い上がりは髪がつるんとして、まとまりが良かったです!嫌なぬるつきなどもなく、誰でも使いやすいコンディショナーでした。
ヘッドマッサージクリームとして使用
他のコンディショナーにはない特徴で、「頭皮にコンディショナーを塗るの!?」と驚いた人も多いのでは。
頭皮にも優しい成分のみで作られたコンディショナーだからこそできる使用方法なんですよ。
見た目は白いコンディショナー。
テクスチャーは柔らかめで、伸びがいいからヘッドマッサージクリームとして使いやすいです。
これを頭皮に馴染ませ、両手でもみ込むようにヘッドマッサージをしていきます。
自分でヘッドマッサージをする習慣がなく、頭皮が凝り固まっていたのかマッサージ後はとてもスッキリ!
頭皮が引き締まることで、目も少し大きく見えました。デスクワークなどで疲れが溜まっている人は、定期的にヘッドマッサージするのが良いでしょう!
シャクヤク根エキスやサンショウ果実エキスなど、血行や発毛を促進する成分も配合しているので頭皮ケアにも効果的!
マッサージのポイント
頭皮に栄養を与えるイメージで、塗りこむようにマッサージするのがおすすめ!
洗い流さないトリートメントにも使える
なんとコンディショナーが洗い流さないトリートメントとしても使えるという、前代未聞のアイテムなんです…!
植物オイルがたっぷり配合されているから、ドライヤーの熱から髪を守ってくれるそう。
髪や頭皮にとって害になる成分が入っていないコンディショナーだからこそ、できることですよね!
ちなみに「洗い流さないトリートメントとして使えるなら、コンディショナー後に洗い流す必要がないのでは?」と思いそのままお風呂を出たことがあります。
それだと頭皮のベタつきや、髪のぬるっと感が気になったので洗い流した方がいいと思いました。
通常のコンディショナーよりも量を減らして、1プッシュ程度を毛先にのみ塗布するのがおすすめですよ!
髪を熱ダメージから守ってくれるので、より美しい髪をキープしてくれますよ。
私はコンディショナーをお風呂場から移動させるのが面倒だったので、お風呂を上がる最後にコンディショナーをもみ込み、着替えてドライヤーをしていました。これなら楽チンなのでおすすめです!
ハーブガーデン フレグランスシリーズを試してみて~私の見解。
私は口コミを参考に商品を購入することが多く、今回もSNSや口コミサイトから事前に使った人の声をチェックしていました。
特に多いと思った口コミをピックアップして、「なぜそう感じたのか?」ということを私の見解を踏まえて解説してきます。
髪にツヤが出る!
とにかく多かったのが、「髪にツヤが出た」という声!
口コミとともに理由を解説していきます。
ツヤ感が出たのは、今まで栄養が足りていなかった髪に栄養や水分が行き渡ったことが理由でしょう。
例えばみずみずしい果物には綺麗なツヤ感が出るのに対し、ドライフルーツはくすんだツヤがない見た目ですよね。
髪も同じく、内部の水分が抜けるとツヤ感が失われ元気のない印象になります。
特にフレグランスコンディショナーは美容液のような役割があるので、すぐに洗い流さず3分ほど放置すると、より栄養が浸透するのでツヤ感アップ!
2つ目の口コミで「始めはきしむ感じがあった」という意見がありますが、今までシリコン系のヘアケアを使用していた人は感じるかもしれません。
シリコンによる髪表面のツルっと感に慣れていると、初めはハーブガーデンが物足りなく感じるかも。
使い続けることで髪が改善し、内部が詰まったしなやかでまとまる髪を実感できますよ。
適度な洗い心地が良い!
泡立ちの良さや、泡切れなど、シャンプーの洗い心地に関する口コミも多かったです。
みんなが実感している声をチェックしてみましょう!
シャンプーの泡や効果に関する口コミもとても多かったです!
泡立ちの良さはアミノ酸系界面活性剤を本当に良い具合にバランスで配合できているからだと思います。
あとはふわわふとした優しい泡がアミノ酸の特徴で、洗いすぎることなく適度な洗浄力が魅力的。
泡が優しいからこそ、泡切れの良さも実感できるのではないでしょうか。
簡単に流せるので、口コミのように子供とお風呂に入るときでも楽チンですし、節水にもなって環境にも良いですよね。
実は熱いお湯は皮脂を洗い流します。ですのでシャンプーやコンディショナーを流す時間が長いと、必要な皮脂がどんどん流れていく…。ハーブガーデンは泡切れが良いのでそのような心配もなく、頭皮の水分と油分のバランスを保てますよ!
購入前に知っておきたい質問Q&A
フレグランスシャンプー&コンディショナーに関する、よくある質問をまとめました。
購入前に確認しておくことで、より安心して使用できますよ。
【Q.】天然由来成分って、使用期限は早いの?
【A.】一般的なシャンプー・コンディショナーと変わりません。
「天然由来のシャンプーだと、1ヶ月以内に使い切らないと不安かも…。」と思っている人もいるかもしれませんがご安心ください。
フレグランスシャンプー&コンディショナーは、開封から半年・製造から2年程度が使用期限です。
これは防腐効果のある植物エキス等を配合しているため、防腐剤が入っていなくてもある程度の防腐を行えています。
オーガニック製品でも使用期限が長いものは、このように防腐効果がある天然の成分を使用しているので、今まで不安を感じていた人は安心してくださいね。
【Q.】泡立ちが悪い気がするのは気のせい?
【A.】人によっては初めは泡立ちが悪いです。
今までシリコン系のシャンプーを使っていた人は、シリコンが残っていることで泡立ちが悪くなる可能性があります。
ただし3日程度で泡立ちが良くなるので、しばらく使い続けて様子を見ましょう。
また、頭皮の皮脂が多い人やワックス等の洗髪料を使用している人は泡立ちが悪くなります。
シャンプーの前にお湯で表面の汚れをある程度流すことで、泡立ちやすくなるので試してみてください。
【Q.】子供と一緒に使っても大丈夫?
【A.】子供から年配の人まで使用できます。
もちろん子供との使用も大丈夫です!
子供は皮脂が多いので、シャンプーの前に頭をお湯で洗っておくことをおすすめします。
肌が弱い子供でも安心して使える成分でできているので、子供から年配の人まで愛されるシリーズです。
「スティンギングテスト」という低刺激かどうかをチェックする試験も実施済みなので、家族で使うことができますよ。
ハーブガーデンの購入先
今回ご紹介した私の愛用している、ハーブガーデンの「フレグランスシャンプー&コンディショナーセット」は以下のリンクから購入できます。
定価が5,800円(+税)なのですが、定期購入に申し込みで30%オフの4,000円(+税)で購入できちゃうんです!
さらに初回のみ送料無料なので、よりお得にハーブガーデンを楽しみたいなら定期購入がおすすめ。
よくある定期縛りもないので、負担なく続けられますよ!
2回目以降の価格
定期購入だと、2回目以降もずっと4,000円(+税)で購入できます。
オトクがずっと続くのも、愛用者にとって嬉しいポイントですよね。
改善しない髪の悩み。何が原因…?

なかなか改善せず、常に悩みの種である髪。
一体何が原因なのか?コスメコンシェルジュが詳しく解説していきます!
気になる髪の悩み。実は年齢によって違う!

皆さんは髪に対してどのようなお悩みがありますか?
年代によって悩みがかなり異なるのですが、10代~20代によく挙げられるのが次のような意見です。
10代・20代の髪のお悩み
- パサついて広がる
- くせ毛
- 切れ毛や枝毛
- あぶらっぽい
特に10代~20代はカラーをしたりパーマを当てたり、毎日のスタイリングなど髪が傷む原因がたくさんあります。
髪のアレンジを楽しみたいけど、傷むのはイヤですよね…!
ちなみに私は学生時代、縮毛矯正とブリーチを当てていたので本当に傷んでいて、切れ毛やパサつきに悩んでいました…。今は縮毛矯正&カラーをしていて、髪の悩みが尽きません。
一方で30代以降は、髪の悩みがガラッと変わる年代。
紫外線を最も浴びる場所であるにも関わらず、特にケアをしていない人が多い頭皮や髪。
30代以降は次のお悩みが出てくるんです…!
30代以降の髪のお悩み
- 髪が細くて元気がなくなった
- 頭皮が見えるようになってきた
- 白髪が増えた
- 抜け毛が目立つ
10代~20代と比べると、髪が弱くなったことに対する悩みがほとんどですよね。
このように年代によって悩みが変わり、女性の一生の悩みの種とも言える毛髪問題。
原因と対処法を早速チェックしていきましょう!
10代~20代の髪が傷む原因
10代~20代は、やはりカラー・パーマ・コテやアイロンの使用・スタイリング剤などの影響が考えられます。
髪はもともと、このような3重構造をしていています。
カラー等のほかには摩擦や紫外線によってキューティクルが剥がれ、そうするとコルテックス部分の水分が蒸発し乾燥や広がりを原因になります。
コルテックスの水分が減少し、元気のない状態になると髪の中心であるメデュラが千切れそうになり、これを「切れ毛」と呼びます。
10代~20代の間は、いかにキューティクルに負担を与えないかが大切なポイントです!
そして特に皮脂が出やすい10代の頭皮、スタイリング剤の多用で汚れが溜まりやすい20代は頭皮もしっかりケアすることも意識してくださいね。
10代~20代がケアすべきポイント
- キューティクルの保護
- 頭皮をしっかり洗浄する
ただし洗いすぎは頭皮を乾燥させ、フケが出る原因になるので注意!保湿力と洗浄力の両方を兼ね備えた、自然由来成分でできたヘアケアが良いでしょう。
30代以降の髪が弱る原因
30代以降の人も、カラーやパーマが原因で傷んでいる人もいます。
ですが1番は「頭皮の環境が悪化している」ことが原因です…!
健康な頭皮は髪が健やかに育つのに、とっても重要なのですが長年ケアされていない頭皮は30代以降を境目に元気を失います。
人間は年齢とともに毛細血管が細くなるため、必要な部分に栄養が届きにくくなり毛が丈夫に育たないと考えられます。
他にも皮脂や古い角質が毛穴に詰まって毛が生えにくくなっていたり、紫外線により頭皮のコラーゲンなどが破壊されたりすることで頭皮環境が悪化していくんです…!
だから元気のない細い毛が生え、抜け毛やボリューム不足に悩まされます。
30代の人が髪の悩みを解決するには、頭皮ケアを意識することが大切なんですよ。
30代がケアすべきポイント
- 頭皮に栄養を与える
- 毛穴に詰まった皮脂や角質を除去
美肌Walker編集部の見解・まとめ。

「次世代オーガニック」をコンセプトにしているだけあり、今までのオーガニック製品にある「優しいけど効果はイマイチ」というイメージを払拭できるアイテムだと感じました!
頭皮環境を整えることは、年代関わらず大切なこと。
これまで合成成分でできたヘアケアを使っていた人は、フレグランスシャンプー&コンディショナーを試してみる価値は十分あるかと思います。
効果だけでなく、香りもとっても良いので毎日の疲れを癒したい人にもおすすめ!
毎日使うシャンプー&コンディショナーだからこそ、こだわりのあるアイテムで美髪を目指しましょう!
ハーブガーデン フレグランスシリーズの販売元・会社概要
販売元 | さくらフォレスト株式会社 |
---|---|
事業内容 | 健康食品・化粧品等の通信販売業 |
取り扱いブランド | ハーブガーデン、ココラルム、ディアモストなど |
所在地 | 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-12-23-4F |