「洗顔のたびに泡立てネットで泡を作るのがめんどくさい…!」そう思ったことはありませんか?もこもこの泡で洗顔した方がいいと分かっていても、毎回時間をかけて泡を作るのは大変ですよね。
そんな人におすすめしたいのが、洗顔用「泡立て器」です!これさえあれば、簡単にふわふわでもこもこの泡が完成します。泡立て器の使い方やおすすめアイテムなど詳しく解説していくので、最後まで必見です!

【コスメコンシェルジュ取得 / 化粧品検定1級取得 / 日本メイクアップ知識検定試験 / 化粧品検定成分2級取得】 美容全般が好きなコスメコンシェルジュです♪ 化粧品メーカーで働いていた経験もあります(*^o^*) コンプレックスを解消するために美容を研究していたら、いつの間にか美容オタクに!資格や経験を生かして成分からコスメを解析するのが得意です♡
泡立て器って何?魅力を解説

「泡立て器」と聞くと、調理用器具を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
洗顔用泡立て器とは?
洗顔フォームを容器に入れてシェイクするだけで簡単に泡が作れる器具のことです!洗顔用泡立て器で多い形状は、泡立て用のプレートがついたスティックを容器の中で上下にシェイクするというもの。中に水と洗顔料を入れると、時間をかけずにキメ細やかなふわもこ泡が作れる優れモノなんですよ。
泡立てネットを使用していて、以下のような悩みがありませんか?
- 腕が疲れる
- 時間がかかる
- 保管場所に困る

特に朝洗顔のとき、「遅刻しそうなのに泡が速く作れない…!」なんてこともありますよね。
ネットを吊るす場所も考えないといけないし、腕も疲れてしまう…。
もっちりとした泡が作れるのが泡立てネットの魅力ですが、もっと楽して泡を作れる方法が泡立て器です!
持ち手をプッシュするだけ!10秒でふわもこ泡が完成
持ち手をプッシュするだけで、たった10秒で濃密なふわもこ泡が完成!これなら腕が疲れることも、時間がかかることもありません。
実は洗顔ネットよりも濃密な泡を作りやすいんです♡平面に置ける形状なので、保管場所に困らないのも良いですよね。
美容好きの人は洗顔料にこだわるだけでなく、ツールにもこだわって泡立て器を使用している人も多いのだとか。洗顔にこだわるなら泡立て器はマストなんですよ!

泡立て器の使い方

洗顔用泡立て器の使い方と、気を付けておきたいポイントを解説します。購入前に理解して、泡立て器をマスターしましょう!
力を入れすぎず気軽に
泡立てネットに慣れている人は、勢いよく泡立てるのが癖になっているかもしれません。
しかし泡立て器は棒状のスティックや持ち手を上下することで泡を作るアイテムが多く、力を込めすぎてしまうと棒が壊れる可能性も…!
あまり力や勢いは入れすぎず、気軽に泡立ててくださいね。
力を入れずに速いスピードでふわもこ泡が作れるのが泡立て器の魅力です。
好みの泡で水の量を変更して
基本的に商品によって水の規定量が異なり、記載されている量で適度なふわもこ泡が完成します。
人によっては「もっちもちの泡がいい」とか「柔らかくてふわふわの泡が好き」など泡の固さや感触の好みが分かれることでしょう。
まずは規定の水量で使用してみて、さらに自分好みに仕上げたい人は以下の方法を試してみてください!
泡の固さ | 水の量 |
---|---|
柔らかくてふわふわ | 規定の水量よりも、1.2倍ほど多めに入れる |
適度なふわもち | 規定の水量 |
弾力があってもちもち | 規定の0.8倍ほどの水量に抑える |

慣れるまでは水の量などポイントを押さえるのが大変ですが、毎日繰り返しているとすぐに泡が作れるようになりますよ。
泡立て器の楽チンさと泡の気持ち良さに虜になること間違いなしです!
おすすめ!洗顔泡立て器ランキング【5選】
使いやすくておすすめの泡立て器をランキング形式で紹介していきます!自分のライフスタイルに合ったアイテムを見つけて、これからの洗顔タイムをストレスフリーで過ごしましょう。
【1位】富士 / awahour -あわわ-
価格 | 1,000円(+税) |
---|---|
大きさ | 9.7cm×9.7cm×11cm |
洗顔用泡立て器の先駆者的存在でもあります。
awahourは泡作りに特化したアイテムを多数発売しているブランドで、「”しあわせ”を作る泡」がコンセプトのブランドです!
たった20秒で、洗顔ネットの約7倍もキメ細やかな濃密泡が完成…!濃密な泡で、肌が喜ぶ洗顔をしませんか?
洗顔フォームだけでなく、固形石けんも対応できるのでいつも使っている洗顔料をそのまま使用できるのも魅力的ですよね。
あわわで作った濃密な泡は、顔に乗せるともっちり柔らかで気持ちよく、洗顔時の摩擦軽減にも繋がります。
カラーが豊富で、ホワイト・ピンク・ブルーの3色から選べます。
価格は1,000円ほどで購入できるので、お財布にも優しい!
軽い容器だから、お子様のいる人なら一緒に楽しむこともできるアイテムですよ。
一度使うと病みつきになるでしょう。
- 市販:ドラッグストア
- 通販:Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング
こんな人におすすめ
- もちもちの泡を体感したい人
- 洗顔にこだわっている人
【2位】ダイソー / あわあわホイップもこもこ
SNSで爆発的な人気が出た、100円とは思えないほどの優秀アイテム価格 | 100円(+税) |
---|---|
大きさ | 7.5cm×8cm×11cm |
スティックをシャカシャカと上下に動かすだけで、約20秒ほどでもこもこの泡が完成します。
100円というコスパの良さが話題で人気の秘訣!
丁寧に扱えば長持ちするのでコスパが良く、学生さんや主婦さんからの支持が高く根強い人気を誇る泡立て器です。
固形石けんも使用可能ですが、「詰まってしまった」という口コミもありました。
基本的には洗顔フォームを泡立てる用として使用するのがおすすめです!
- 市販:ダイソー
- 通販:Amazon、公式通販
こんな人におすすめ
- 泡立て器初心者の人
- まずは試してみて洗顔ネットと比較したい!という人
【3位】鳥越樹脂工業 / フェイスクレンジングフォーマー
楽天の洗顔グッズランキングで第1位に輝き、テレビでも紹介されるほどの人気価格 | 1,000円(+税) |
---|---|
大きさ | 非公開 |
人気の秘訣は泡立ちの速さ!10~20秒でキメ細やかでもちもちの泡を作ることができるんです。
泡立てネットなら60秒かかるマイクロバブルも、これなら10秒で作ることができるので忙しい人にもおすすめできます。
パッケージデザインはハート柄で可愛らしく、お風呂場の雰囲気を可愛く仕上げたい人ならインテリア感覚で使うこともできちゃいます!
- 市販:ドラッグストア
- 通販:Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング
こんな人におすすめ
- とにかく速く泡を作りたい人
- 話題のアイテムが好きな人
泡立て器の注意点
泡立て器のデメリットも紹介していきます。このデメリットを踏まえた上で、自分に合うアイテムなのか検討してください!
販売店舗が少ない
洗顔ネットと比べると、まだまだ知られていないアイテムの泡立て器。だからこそ販売している店舗が少なく、購入したくてもできない状況に陥ることも!
お店に買いに行っても、「洗顔ネットは売っているのに泡立て器はない…」なんてこともあるかと思います。
最近はインターネットでの販売が増えてきているので、泡立て器を購入するなら通販での購入がおすすめですよ。
適当に使うと壊れてしまう
プラスチック容器でできている泡立て器が多く、特にスティック部分やプレートは折れたり曲がったりしやすい部分です。適当に使ったり、力を込めすぎないように注意が必要です!
基本的な使用方法を守っていればそういった心配はないので安心してくださいね。
また、長く使っていると容器内側に記載されている水量のメモリが消えてしまうことも。
大体の水の量は覚えていると思うので、あまり気にしなくてもいいとは思いますがメモリがないと不安な人は買い替える必要が出てくるでしょう。
水を入れたままの放置は危険
泡立て器は容器がカップ状になっているため、お風呂場で使用した後に水が入ったまま放置してしまう人が多いです。
そのまま次の日の夜まで放置していると、中の水が腐ったり菌が増殖したりして危険な状態に…!
そんな容器で作った泡を顔に乗せるのは避けたいですよね。
水が入らないように、カップを裏返して保管しておくのがおすすめ!
そうすることで中を乾燥させることができて、清潔に保てるので実践してみてくださね。

まとめ
簡単にふわもこ泡が作れる洗顔用泡立て器の魅力は伝わりましたか?
慣れれば数十秒で泡が作れるので、かなり時短になりますよね。
洗顔ネットを面倒だと感じている人やふわもこの濃密泡で洗顔を楽しみたい人にぴったりのアイテムです!ぜひ試してみてくださいね。