ドラッグストアや美容アイテムを取り揃えたバラエティショップ等では必ず見かけると言っていい「コラーゲンドリンク」。
ころんとかわいい小瓶タイプ、持ち運びやすく手軽に摂れるゼリータイプ、その他食事や飲み物にも混ぜやすい粉末タイプなど、様々な種類が展開され、長年美肌ケアに励む方々に愛用されてきました。
かつて人生の大勝負、結婚式に備えていた若かりし私も例にもれず、重要なイベント事の前には「なんかよくわかんないけど、とりあえず飲んどけば安心でしょ!」と、あれこれと買い集めて飲んだものです。
今回ご紹介するのは、そんなコラーゲンドリンクの効果について
「飲んだらどんな効果があるの?」
「内側から肌が綺麗になるってどういうこと?」
という疑問を、スキンケアオタクの筆者がわかりやすく解説します!
執筆者:はるねむ
メイク/スキンケアアイテム、医薬品、サプリメントを愛する元ドラッグストア店員。30代多趣味オタク主婦。医薬品販売に必要となる登録販売者資格を所持。
アラサーを機に突如として敏感肌になり、お肌に合うアイテムを探し回っている。
コラーゲンドリンクはスキンケアと何が違うの?

化粧水や美容液などのパッケージに「コラーゲン配合」と書かれているのを発見すると、ついつい手に取っちゃいますよね。
“期間限定”のような甘い響き…どうしてもこういうのに弱い…!
そんなこんな宣伝文句、
「きっとお肌に良いんでしょ!」
「なんかぷるっとしそうだし!」
と思いつつも、意外とその正しい効果や仕組みは知られていないもの。
ここでは最初に、スキンケアによって得られるコラーゲンの効果とはどういったものかを、わかりやすくお話しします。
トラブルレスなお肌を保つには水分が命
まず、うるうるぷるぷるのトラブルレスなお肌に保つには、水分が命!
その美肌の為に欠かせない水分をたっぷりとお肌に蓄えてくれるのが、コラーゲンの役割なんです。誰しも量に差はありますが、生まれつき全身にコラーゲンを備えています。
まさに生まれ持った超ナチュラルな天然の保湿成分です。
なんだかお得な響きですね!
そしてなんと、お肌の「真皮層」は、その70%がコラーゲンにより構成されているんです。
いかに大切な成分か、よくわかりますよね!
年齢と共にコラーゲンは減少する?
そしてここからはちょっと怖いお話です。
赤ちゃんの時はつい触りたくなってしまうふわふわもちもちだったお肌も、年齢と共に徐々に新陳代謝が低下し、皮膚が新しく生まれ変わることが難しくなっていきます。
コラーゲン量のピークは20代中頃と言われていますが、40代ではその半分に、さらに60代では3分の1にまで減ってしまいます。
ざ、残酷すぎる…。
その結果、お肌の柔軟性が弱まり、ごわっと固くなったり表面のハリが失われていくことに…。

肌トラブルに影響していく
そして追い打ちをかけるように、外部からの刺激に敏感になってしまったり、水分や栄養を蓄える力が弱まっていき、乾燥やエイジングがどんどん進んでいきます。
「そんな状態が続くと、シワやたるみ等のはっきり目に見える老け見えサインに…!」

考えるだけで恐ろしいですよね…!
そうならない為にも、お肌の水分量をしっかりキープすることが重要なんです。
ちょっと耳を塞ぎたくなるような怖いお話をしましたが、私がお伝えしたいスキンケアによるコラーゲンの一番の効果は、肌表面に直接作用し、水分を抱え込むようにしてキープし、トラブルを未然に防いでくれることにあります。
では、悩めるお肌にコラーゲンドリンクはどう作用してくれるのでしょうか?
次の章で詳しく解説します!
噂でよく聞くけど…コラーゲンって口から摂っても意味があるの?

巷でまことしやかに囁かれる、”コラーゲンは口から摂っても意味がない”という噂、皆さんも一度は聞いたことがあるかもしれません。
安心してください、実はこれ間違いなんです!
何としても最初に訂正しておきたい!声を大にして言いたーーい!
この章では、コラーゲンドリンクを摂取し体内に取り込まれた成分が、身体の中で一体どんな働きをしてくれるのかについて触れていきます。
コラーゲンはどのようにして吸収されるのか
経口摂取したコラーゲンは、まず最初に運ばれる胃でアミノ酸に分解されます。
その後、腸で更に小さい単体のアミノ酸、その他アミノ酸が繋がったオリゴペプチドに分解されていきます。
体内での分解の流れ
- 口から入ったコラーゲン→胃でアミノ酸(ちょっと大きめ)に分解
- 次に腸でもっと小さなアミノ酸やオリゴペプチド(トリペプチド、ジペプチド)に
- 血流に乗り全身の細胞へ運ばれる
こうしてどんどん小さな成分に分解されて、血液の流れに乗って全身を巡っていきます。
食事をエネルギーにするのと同じく、まずは使いやすく分解するんですね。
そして全身を巡る中で、分解されたアミノ酸はお肌や髪の毛、骨や関節の材料を生み出すモトとして活用されるんです。
そう、お顔だけじゃなく全身に役立つんですね。
カッコいいぜ、マルチプレイヤー!
体内のコラーゲン不足への助け舟
さらにとっても優秀なオリゴペプチドという成分は、コラーゲン不足の箇所に辿り着くと、しょぼくれた細胞達を活性化させて「ここコラーゲン足りてないよ~!」と身体に訴えかけてくれるんです。
まさに枯れ地に願ったりかなったりの助け舟。
花咲かじいさんならぬ、コラ咲かペプチド。
なんて頼りになるんだコラーゲン、君を疑うなんてとんでもない…!
ちなみにここまでアツ~~く語りましたが、コラーゲンペプチドを経口摂取することによって、お肌の角質層の水分量が改善したという研究報告もたくさん出ています。
魚鱗コラーゲンペプチド(2.5g, 5g, 10g)の3用量の用量設定と豚皮コラーゲンペプチド(10g)の有効性確認を目的に,プラセボ群を設定して各々を4週間摂取して摂取前後の皮膚状態の変化を二重盲検法で比較した.その結果,魚鱗コラーゲンペプチド摂取によりその用量に応じて角層水分量の増加傾向が見られ,特に,30歳以上を対象とした層別解析で魚鱗コラーゲンペプチド5g以上の摂取により角層水分量の有意な増加が認められた.
上記はその一例の引用ですが、ご興味ある方はぜひ調べてみてくださいね!
内側から美肌へ、のコラーゲンドリンクのヒミツ

ここまで『コラーゲン』の文字がゲシュタルト崩壊するほど語ってきましたが、その分効果や仕組みが伝わったのではないでしょうか?伝わってくれ~!
最後の章では、身体の内側からキレイに近づくことの嬉しいメリットをご紹介したいと思います。
コラーゲンは必須栄養素である
では、ここで問題です!
コラーゲンは必須栄養素のうち、
- 脂肪(必須脂肪酸)
- たんぱく質(必須アミノ酸)
- ビタミン
- ミネラル(無機質)
の、どれに当てはまるのでしょうか?
答えは!
今、老若男女に大ブームの「タンパク質」なんです!
これが意外と知られていないんです。
「タンパク質ってお肉とか大豆とかプロテインのアレでしょ?」
と思われるかもしれませんが、なんとコラーゲンもその一員。

前の章で髪の毛のモトになると言いましたが、実はその髪も約8割はケラチンというタンパク質で構成されているんです。
健康的な体を維持する為には絶対必要なのに、体内では生成できない必須アミノ酸、タンパク質。
これはもう積極的に摂るっきゃないですよね!
コラーゲンドリンクは取り込まれやすく加工されて配合
そしてうれしいことに、コラーゲンドリンクに配合されている成分は、より身体の細胞に取り込まれやすく加工されているので、とても効率的に吸収できるんです。

せっかく摂るなら効率良くいきたいですよね!
こうしてドリンクの手を借りながら内側から身体を磨き上げることによって、お肌だけでなく髪や骨、関節など健康的に生きていく上で欠かせない細胞たちを元気づけることが出来るのです!
これをメリットと呼ばずしてなんと呼ぼう!
おすすめのコラーゲンドリンク
以下記事では、コラーゲンドリンクのおすすめ商品を紹介しています!
合わせて参考にしてみてくださいね。
-
-
今選ぶべき!オススメのコラーゲンドリンク解説&コスパ別ランキング〜安いプチプラ商品も有
続きを見る
さいごに

いかがでしたでしょうか?
- 規則正しい生活
- 定期的な運動
- バランスのとれた食生活
- 心地よい睡眠
そのどれもが美肌と健康への近道ではありますが、ここに”美のブースト”をかけるのが、研究者の方々がものすごい時間と労力をかけて開発してくれたコラーゲンドリンクなのです。
ありがとうその道のプロ~~~!
これからさらに乾燥や肌荒れが気になるナイーブな季節。
みなさんもぜひ一度、試してみてくださいね~!