数あるクレンジングタイプの中で最も肌にやさしく、うるおいを補うクレンジングミルク。
「洗浄力が足りない!」というイメージは今は昔、オイルタイプのように洗浄力が高いもの、美容液並みに潤うものなど様々なタイプが発売されています。
しかし色んなものがあるが故に
「クレンジングミルクってどれがいいの?」
「洗浄力もの足りなくない?」
「選ぶ基準は?」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな悩める方に向けてクレンジングミルクの選び方やおすすめTOP10、基本的な使い方から+αな使い方まで丸っと紹介!
この記事を読めば、あなたにぴったりなクレンジングミルクが分かります。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

もくじ
クレンジングミルクとは?
肌にやさしくうるおいを与える
ミルククレンジングは、様々なタイプのクレンジングの中で最も肌にやさしいクレンジグング。
まるで乳液のようなやわらかなテクスチャーで、肌に必要なうるおい残しながらメイクを落とします。
水分が多めで油分が少ないため、成分のほとんどが油分の濃いメイク(ウォータープルーフ・ティント・リキッドファンデ)とはなじませにくく不向き。
パウダーファンデやペンシルライナー・色つきリップを使用するナチュラルメイク向きです。
とは言え、メーカによってはオイルクレンジングのように洗浄力が高いものがありますよ。
クレンジングミルクがおすすめの人
クレンジングミルクは、刺激を与えずメイクが落とせて、肌に必要なうるおいや油分を補えるため、次のような人におすすめです。
- ケアしても良くならない乾燥肌の方
- トラブルを起こしやすい敏感肌の方
- ナチュラルメイクの方
また、保湿力にも優れているため、肌のうるおい不足や加齢によるコラーゲン不足で引き起こされる『たるみ毛穴』にも効果的です。
クレンジングミルクの選び方
クレンジングミルクの種類と特徴
クレンジングミルクのタイプは、拭き取るタイプと洗い流すタイプがあります。

特徴 | |
---|---|
拭き取りタイプ | ・コットンを使用して拭き取るため肌に負担がかかる ・メイクをすぐに落としたい時に便利 |
洗い流すタイプ | ・洗い流すため肌への負担が少ない |
拭き取りタイプは、コットンを使用するため肌との摩擦で負担大…
旅行や出張などには便利ですが、洗い流せる環境にいるなら、ふき取りタイプを選ぶのはオススメしません。
おすすめの種類or成分
(1)【乾燥肌・敏感肌】保湿成分や無添加成分をチェック|
健康な肌ならどうってことない成分でも、肌バリアが乱れている乾燥肌や敏感肌の方には、肌負担が大きく、肌トラブルを起こしてしまう場合があります。
気を付けたい成分
- 鉱物油
- アルコール
- エタノール
- 合成着色料
「無添加」や「保湿成分たっぷり」などの心躍るキャッチコピーに惑わされず、本当に自分に合う成分のものを選びましょう。

おすすめの保湿成分
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- グリセリン
- BG
これらの成分は、うるおいを与えるだけでなく、肌への負担を和らげるクッションとしても働いてくれます。
(2)時短重視はダブル洗顔不要・ぬれた手OKのものが〇
一般的に、クレンジング後は洗顔が必要ですよね。
しかし、「仕事が忙しい、又は子育て中のママなど時間がない方」には、その時間さえも惜しいもの…
そんな方にはダブル洗顔不要がオススメです。
洗顔する時間を省けるだけでなく、洗顔によってうるおいを逃すこともありません。
また、マツエクしている方の場合は、マツエクに対応しているものを選ぶと”取れた…”などの失敗を防げます。
(3)洗浄力で選ぶなら…
マイルドな洗浄力がベターなクレンジングミルクですが、「洗浄力も重視したい」という方もいますよね。
そんな方には、洗浄力が高い「ミネラルオイル」入りのものがいいかも。
油性の性質が強く、濃いメイクともなじむためするっと落とすことができます。
とは言え、「洗浄力が高い=肌に負担がかかる」ため、敏感肌や乾燥肌の方には注意が必要です。
コスパも視野にいれて選ぶ
クレンジングミルクは、肌へ刺激を与えないようにたっぷりと使用するのが必須。

どんなにいいものを使ってもけちけち使うと効果が半減してしまうため、たっぷり使えて長く続けられるものを選ぶといいですね。
総合|ミルククレンジングランキングTOP10
今回のランキングは、アットコスメのランキングや口コミ・以下のポイントを重視してランキングしました!

ランキングのポイント
- 1:保湿成分
- 2:使いやすさ
- 3:洗浄力
1位|カウブランド/無添加メイク落としミルク
カウブランド/無添加メイク落としミルク
価格 | 880円 |
---|---|
内容量 | 150g(1ヶ月) |
うるおい成分 | セラミド |
全成分 | パルミチン酸オクチル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロメチコン、水,PCA-Na、ラウリン酸PEG-12、PEG-7グリセリルココエート、デシルグルコシド、イソステアリン酸 |
無添加成分 | 着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコール |
その他 | 洗い流しタイプ・ダブル洗顔不要・ぬれた手OK |
クレンジングミルクおすすめランキング第1位は、カウブランドの無添加メイク落としミルク。
なめらかテクスチャーが、肌に余分な負担をかけずにマイルドにメイクを落とします。
天然由来のセラミド配合で、洗いあがりもしっとりとうるおっちゃいますよ♪
また、こちらの商品は、「無添加・低刺激処方」。
厳選した原料を使用しており、人の肌と同じ弱酸性成分のアミノ酸で作られたクレンジングなので、デリケートで傷つきやすい肌の方でも安心して使用できますよ。
値段も手ごろでお試ししやすいため、「ミルククレンジング」を使ったことないって方はぜひ1度使ってみてくださいね。
おすすめポイント
- 1:圧倒的なコスパ
- 2:デリケートな肌質の方でも安心して使える成分
- 3:ダブル洗顔不要、ぬれた手OK
2位|カバーマーク/トリートメント クレンジングミルク
カバーマーク/トリートメント クレンジング
価格 | 3,000円 |
---|---|
内容量 | 200g(2ヶ月) |
うるおい成分 | BG |
全成分 | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンサクシナミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、アトラスシーダー樹皮油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローマカミツレエキス、メチルパラベン |
無添加成分 | 無着色・無香料・アルコールフリー |
その他 | 洗い流しタイプ・ぬれた手OK・マツエクOK |
カバーマークのトリートメント クレンジングは、美容液から生まれた贅沢なクレンジングミルク。
なめらかなミルクとジェルが融合したみずみずしいテクスチャーで、柑橘系の香りがクレンジングに癒しを与えます。
独自の「アクアクレンジングゲル構造」が、肌に負担をかけずメイクを浮かせてスルリとオフ。
ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ「MCキトサン」が洗い流した後の肌にうるおいのヴェールを形成するから、美容液をぬった後みたいにもちもちにうるおいますよ。
高いクレンジング力とうるおい感で選ぶなら、カバーマークで決まり!
おすすめポイント
- 1美容液成分89%配合
- 2なじませるだけで落ちる洗浄力の高さ
- 3うるおい感たっぷりの洗いあがり
3位|パラドゥ/スキンケアクレンジング
パラドゥ/スキンケアクレンジング
価格 | 1,200円 |
---|---|
内容量 | 120g |
うるおい成分 | ヒアルロン酸Na |
全成分 | 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ヒアルロン酸Na、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリヘルベート60、ベルガモット果実油、アトラスシーダー樹皮油、ノバラ油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、パルマローザ油、メチルパラベン |
無添加成分 | 無着色・アルコールフリー |
その他 | 洗い流しタイプ、ダブル洗顔不要、ぬれた手OK、マツエクOK |
カバーマークのクレンジングミルクに「そっくり」と話題のパラドゥ スキンケアクレンジング。
メイク汚れに素早くなじみさっと浮き上がらせる「アクアカプセル処方」で、ウォータープルーフのマスカラだけでなく、皮脂汚れも落とせてダブル洗顔不要。
保湿成分ヒアルロン酸、保水力の高いMCキトサンなど、美容液成分が89%含まれており、長時間うるおいをキープできますよ。
お近くのセブンイレブンで購入できる手軽さも手伝ってバズるほど大人気の商品です。
おすすめポイント
- 1:ミルクなのに高い洗浄力
- 2:美容液成分89%で長時間うるおいキープ
- 3:ダブル洗顔不要、ぬれた手・マツエクOKなど使い勝手の良さ
4位|アクセーヌ/ミルキィ クレンズアップ
アクセーヌ/ミルキィ クレンズアップ
価格 | 3,800円 |
---|---|
内容量 | 120g |
うるおい成分 | BG |
全成分 | 水、エチルヘキサン酸セチル、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェニルトリメチコン、ミネラルオイル、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-7グリセリルココエート、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、セスキオレイン酸ソルビタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
無添加成分 | 無着色・無香料・無鉱物油・アルコール ※アレルギーテスト済み |
その他 | ━ |
アクセーヌのミルキィ クレンズアップは、敏感肌や肌トラブルを繰り返す方に特におすすめしたいクレンジングミルク。
メイクと一緒に、肌トラブルを引き起こす「余分な角質」まですっきりオフしてくれます。
角質柔軟成分がメイク汚れを包込みながら、ゴワついた肌をほぐし「不要な角質」を取り除くから、スキンケアのうるおいをグングン浸透できるようになりますよ。
また、低刺激性、無香料、無着色、エタノールフリーなど、敏感肌の方に嬉しい処方なのも高ポイント。
マイルドな洗浄力で、ざらつき・くすみ・乾燥肌・繰り返す大人ニキビを解消します。
おすすめポイント
- 1:敏感肌の方でも安心して使用できる成分処方
- 2:ほぐして取り除く角質ケア
- 3:古い角質を除去し、スキンケアの効果を上げる
5位|ヴァントルテ/ボタニカルモイストクレンジングミルク
ヴァントルテ/ボタニカルモイストクレンジングミルク
価格 | 3,300円 |
---|---|
内容量 | 150g(約1ヶ月分) |
うるおい成分 | セラミド |
全成分 | サトウカエデ樹液、水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、ペンチレングリコール、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、ポリソルベート60、チシマザサ水、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、カイコまゆエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、スクワラン、ステアリン酸グリセリル(SE)、グリコシルトレハロース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、キサンタンガム、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、アラントイン、カラメル、イソマルト、ラウロイルラクチレートNa、レシチン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、カルボマー、乳酸、結晶セルロース、BG、フェノキシエタノール |
無添加成分 | 無着色料・無香料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー ※旧指定成分無添加 |
使用頻度 | ダブル洗顔不要、マツエクOK |
ボタニカルモイストクレンジングミルクは、医師との共同開発からできたクレンジングミルク。
無添加で刺激フリーだから、敏感肌や乾燥肌・年齢肌の方に特におすすめです。
肌の浸透力を高めて、古くなった角質・酸化して固まった皮脂を取り除くので、肌に負担をかけることなくスルリと落とせます。
また、スクワランやセラミド・サトウカエデ樹液…etcなどの贅沢な美容成分が、しっとりとしたつるん肌を底上げし、美肌に導いてくれますよ。
「他のクレンジングミルクでは、角質・毛穴ケアがしっかりできなかった…」なんて方に使ってほしいですね。
おすすめポイント
- 1:角質&毛穴ケアができる
- 2:無添加で刺激フリー
- 3:贅沢な美容成分
6位|ロゼット/ロゼットクレンジングミルク
ロゼット/クレンジングミルク
価格 | 1,800円 |
---|---|
内容量 | 180g |
うるおい成分 | BG・グリセリン・ |
全成分 | 水、BG、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トリエチルヘキサノイン、オリーブ油、PEG-75、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60(乳化剤)、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、ダイズ胎座エキス、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジン根エキス、水添レシチン、ラベンダー油、パルミチン酸セチル、ステアリルアルコール、TEA、アクリル酸アルキルコポリマー、カルボマー、キサンタンガム、酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体・製品の抗酸化剤)、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール |
無添加成分 | 無着色・アルコールフリー |
その他 | 拭き取り、洗い流し両用・ダブル洗顔不要 |
ロゼット クレンジングミルクは、乳液成分で落とすうるおいクレンジングミルク。
水分と油分が絶妙なバランスで調整されており、クレンジング中もうるおいを補給&キープします。
厚みのあるテクスチャーが年齢を重ねた乾燥肌や敏感肌をやさしく守り、大豆イソフラボン・ローヤルゼリーなどの保湿成分が肌にうるおいを与えてくれますよ。
赤ちゃんのようなふかふか肌になれる使用感、ダブル洗顔不要なところもおすすめです。
ただし、好みが分かれるラベンダーの香りがするので、苦手な方もいるかもしれません。
おすすめポイント
- 1:肌をいたわりながらメイクオフできる
- 2:肌に負担がかからない乳液のようなテクスチャー
- 3:洗いあがりのしっとり感
7位|HATTI 1912(ハッチ)/クレンジングミルク
ハッチ クレンジングミルク
価格 | 3,500円 |
---|---|
内容量 | 190g(2ヶ月) |
うるおい成分 | 2種類のヒアルロン酸 |
全成分 | 水、エチルヘキサン酸セチル、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、グリセリン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、DPG、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、加水分解ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アルガニアスピノサ核油、パルミトイルペンタペプチド-4、シルク、ビオチン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、プルーン分解物、メマツヨイグサ種子エキス、トコフェロール、マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル、ステアロイルグルタミン酸Na、ステアロイル乳酸Na、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸スクロース、ポリヒドロキシステアリン酸、エチルヘキシルグリセリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート20、ポリソルベート80、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、カルボマー、ベヘニルアルコール、水酸化K、フェノキシエタノール、香料 |
無添加成分 | 無着色・アルコールフリー・無鉱物油・パラベンフリー |
その他 | ダブル洗顔不要 |
美容液で洗っていると言っても過言ではないほど、たっぷりの美容成分が配合されたハッチ クレンジングミルク。
はちみつやローヤルゼリー、シルク、オリーブ油などが、洗いあがりのしっとり、うるおい力を。
アルガンオイルや天然ビタミンEをはじめとする美容成分が、肌をいたわりながらやさしく汚れを落とし、キメの整った肌へと導きます。
ミルクなのにしっかりとメイクや余分な皮脂を落とす洗浄力、美容液を塗った後のようなもっちもちな洗いあがりから、初めて使用される方はかなり衝撃を受けるクレンジングミルクです。
おすすめポイント
- 1:美容成分が85%以上配合
- 2:スキンケアしながらクレンジングできる
- 3:もっちもちな洗いあがり
8位|Chant a charm(チャントアチャーム)/クレンジングミルク
チャントアチャーム クレンジングミルク
価格 | 2,500円 |
---|---|
内容量 | 130g |
うるおい成分 | グリセリン・ヒアルロン酸・BG |
全成分 | ラウリン酸メチルヘプチル、温泉水、オリーブ果実油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、プロパンジオール、ヤシ脂肪酸ソルビタン、グリセリン、水、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、セリン、プロリン、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タマリンドガム、キサンタンガム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、クエン酸、クエン酸Na、BG |
無添加成分 | 無着色・無鉱物油・界面活性剤不使用・パラベンフリー ※旧指定成分無添加 |
その他 | 洗い流しタイプ、ダブル洗顔不要、マツエクOK |
チャントアチャーム クレンジグミルクは、オイルのような洗浄力とミルクの保湿力を兼ね備えたハイブリッドなクレンジングミルク。
肌にのせた瞬間ミルクからオイルに代わり、水系の汚れから油系のしっかりメイクまでするりとオフ。
すすぐとミルクに戻るから、しっかりクレンジングできるのしっとりとうるおっちゃいますよ。
香料などは入っていませんが、自社農場で育てた無農薬ハーブエキスが、ボタニカルな香りを醸し出しクレンジングをスペシャルな時間に格上げしてくれます。
ダブル洗顔不要・マツエクOKと、使いやすいのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント
- 1:オイルのような洗浄力とミルクのうるおい感
- 2:天然由来の保湿成分がたっぷり
- 3:天然アロマオイルの香り
9位|ダヴ/センシティブマイルド ミルククレンジング
ダヴ/センシティブマイルド ミルククレンジング
価格 | 600円~(オープン価格) |
---|---|
内容量 | 195g |
うるおい成分 | グリセリン |
全成分 | 水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-8、DPG、イソペンチルジオール、ポリソルベート20、グリセリン、イソノナン酸イソトリデシル、セテス-20、ジステアリン酸グリコール、イソステアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸、ヒドロキシエチルウレア、ナイアシンアミド、カミツレ水、セタノール、パルミチン酸、コカミドプロピルベタイン、ステアリルアルコール、カルボマー、PG、トリデセス-9、PEG-40水添ヒマシ油、ビサボロール、ソルビン酸K、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、乳酸、水酸化K、BHT、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料 |
無添加成分 | 無着色・パラベンフリー ※アレルギーテスト済み |
その他 | ぬれた手OK |
肌トラブルを引き起こしやすい敏感肌の方でも使える、ダヴのセンシティブマイルド ミルククレンジング。
無添加(パラベン・合成着色料)・アレルギーテスト済み、さらにアレルギーを引き起こしやすい香料成分を控え、敏感肌の方を考え作られています。
また、マスクで過敏になった肌や紫外線を浴びて荒れた肌の時でも、刺激を感じることなく使用できて◎。
とり~りとした濃厚なミルクは、毛穴の奥に詰まったファンデーションも溶かしてしっかり落とし、配合された天然カモミールエキスが乾燥しがちな敏感肌を守りながらしっとりと潤します。
「しっかりメイクを落としたいけど、肌へのやさしさも諦めたくない」という方に捧げたい1本です。
おすすめポイント
- 1:敏感肌や刺激を受けた肌の方でも安心して使用できる成分処方
- 2:毛穴汚れを一掃できる洗浄力
- 3:ダヴ独自の濃密美容液を40%配合、高い保湿力
10位|MAKANAI 清らかなクレンジング(静けさが訪れる香り)
マカナイ/清らかなクレンジング
価格 | 3,200円 |
---|---|
内容量 | 140g |
うるおい成分 | グリセリン |
全成分 | 水、ハイブリッドサフラワー油、グリセリン、カリ石ケン素地、スクワラン、マカデミアナッツ油、ヘクトライト、ローズマリー葉エキス、カキ葉エキス、ハイブリッドヒマワリ油、加水分解卵殻膜、水添レシチン、ダイズステロール、ムクロジエキス、トレハロース、キサンタンガム、グアーガム、ニュウコウジュ油、ニオイテンジクアオイ油、クスノキ葉油、マンダリンオレンジ果皮油、クエン酸 |
無添加成分 | ━ |
その他 | ぬれた手OK、 |
MAKANAIの清らかなクレンジングは、天然クレイ「ヘクトライト」を使用したクレイ洗顔のようなミルククレンジング。
うるおいをキープできるミルククレンジングの良さはそのままに、天然クレイ「ヘクトライト」が肌に刺激を与えず、角質汚れ・毛穴汚れをしっかり吸着し落とします。
独自の美容成分”KaESS(カエス)”が、凝り固まった肌をやわはだに変化させ使い続けるほどにうるおいに満ちた肌へと導きます。
おすすめポイント
- 1:クレイ洗顔のような吸着力
- 2:毛穴汚れやメイク汚れを落とせる洗浄力
- 3:やわはだで浸透力がアップ
クレンジングミルクの効果的な使い方
クレンジングミルク愛用者の中には、「中々使いこなせない・使い方がイマイチわからない」なんて方もいるかもしれませんね。
クレンジングミルクの基本的な使い方から、効果を高めるプラスαな使い方を紹介します。
クレンジングミルクの基本的な使い方
クレンジングミルクには、ふき取りタイプと洗い流しタイプがありますが、今回はふき取りタイプの使い方を紹介します。
step
1クレンジングミルクを手に取る
※メーカーによって量に違いがありますが、平均3~4プッシュ使用します。
step
2肌にのせなじませる
皮脂や古い角質が溜まりやすい場所からなじませます。
Tゾーン→頬→顎→目元
step
3ぬるま湯で洗い流す
肌をこすらないように、ていねいに流します。
洗浄効果をアップする+αの使い方
クレンジングミルクを温めてから肌にのせる
温めることで、クレンジングミルクに含まれた油分がオイル状に変化し、メイクが落としやすくなりますよ。
乳化してから洗い流す
流す前に、少量のお湯をなじませ乳化してから流すとより洗浄効果が高まります。

-
-
クレンジングの乳化は必要?正しいクレンジング方法でつる肌を手に入れよう
続きを見る
クレンジングミルクを使う上での注意点
ケチらず使う
値段が高いクレンジングミルクだと、「高いから少量でもいいのでは?」なんて方もいるかもしれませんね。
しかし、クレンジングミルクは少ない量だと、肌をこすってしまうため刺激を与えてしまいます。
肌荒れ・乾燥・毛穴目立ちの原因にもなるので、ケチらず使うのがおすすめです。
落ちにくいメイクはポイントリムーバーが〇
クレンジングミルクだと、ウォータープルーフのマスカラやライナーは、どうしても落としにくいもの。
洗浄力が高いものも一つの手ですが、ゴシゴシ擦ってはクレンジングミルクを使う意味がありませんよね。
そうなってしまわないためにも、ポイントリムーバーで先に落としておくのがおすすめです。

ポイントリムーバーを使うと濃いメイクが落ちるし、ミルクでやさしく洗えるからとっても便利ですよ♪
まとめ
今回は、クレンジングミルクのおすすめ商品TOP10を紹介してきましたが、いがだったでしょうか?
オイルやバーム系のクレンジングと比べて、まだまだ地味で人気が低いミルククレンジングですが、肌に負担をかけずに保湿力を高めることができます。
乾燥肌や敏感肌の方はもちろん、肌荒れやごわつきでお悩みの方にもおすすめなのでぜひチェックしてみてください。

クレンジングミルクのランキング結果
横にスライド→